学校法人西田学園 アルファ医療福祉専門学校

ブログBlog

トップページ ブログ 試して得する‼簡単なツボ その6
鍼灸学科

試して得する‼簡単なツボ その6

皆さんこんにちは

3連休はいかがお過ごしでしたか?

といっても天気はぐずついて雨が降ったり、曇ったりと例年になく梅雨冷えが

続いていますネ

 

この時期といえば、期末試験の期間となっているところが多いのではないでしょうか?

本校はりきゅう学科来週から試験に突入!となります。学生諸君には頑張って貰いたいです

 

さて本題へ。今回の“試ツボ”(勝手に略しちゃいました)は、「便秘」です。

便秘は冷えと共に良く見られる症状の一つです。女性に多く見られるのは習慣性便秘と呼ばれる便秘です。これは生活習慣と大きく関わりがあります。

便意を催した時には我慢をしないこと、規則的な排便、特に朝食後の排便を習慣づけることが必要です。

それから、お腹全体に〝のノ字〟を書くようにマッサージすることで、腸に刺激を与えることで、腸の働きが良くなり、便秘の予防にもつながります。

便秘に良いとされるツボは「神門(しんもん)」と「足三里(あしさんり)」です。

      図引用:東京バーゲンマニア https://bg-mania.jp/2017/12/19236032.html?p=2

    図引用:sensin   https://www.sensin.or.jp/gastrointestinal-upset-skin-trouble-too-pot/

神門は手首にあるライン(しわ)上にあり、小指側にある腱の内側にとります。

このツボは便秘はもちろんですが、他に自律神経を整えイライラなどを鎮めたりも期待できます。

産後のうつ病にもいいとされています。

 

足三里は図をご覧のように膝から指4本下にとります。

あの松尾芭蕉もお灸を据えていたことで有名です。胃腸の働きを整えたり、免疫力を高めたり、足の疲れを軽減させたり等、鍼灸師がよく使うツボの一つでもあります。

発展途上国で医療がまだ不十分なところでは、日本人の鍼灸師が現地にモグサを持ち込み、子供からご老人に対して足三里に日々お灸を据えることを教え、病気になりにくくなったといわれています

そんなツボにセルフマッサージをすることで、ヒトが本来持つ自然治癒力を高めていきましょう

 

 

バックナンバーはこちらから

試して得する簡単なツボ その1「夏バテ」

❝試ツボ❞ その2「肩こり」

❝試ツボ❞ その3「腰痛」

❝試ツボ❞ その4「むくみ」

❝試ツボ❞ その5「頭痛」

❝試ツボ❞ その7「冷え性」

❝試ツボ❞ その8「高血圧」

❝試ツボ❞ その9「寝違え」

❝試ツボ❞ その10「疲れ目・眼精疲労」

❝試ツボ❞ その11「乗り物酔い」

❝試ツボ❞ その12「眠気・集中力低下」

❝試ツボ❞ その13「風邪によるのどの痛み」

❝試ツボ❞ その14「老化防止」

❝試ツボ❞ その15「ニキビと肌あれ」

❝試ツボ❞ その16「皮膚炎」

❝試ツボ❞ その17「イライラ解消」

❝試ツボ❞ その18「肥満解消」

❝試ツボ❞ その19「咳の解消」

❝試ツボ❞ その20「痔の痛み」

❝試ツボ❞ その21「膀胱炎」

❝試ツボ❞ その22「自律神経」

 

 

オープンキャンパス日程

■7/21(日)10:00~12:00

自分の体質を知ろう!~人の体質とはりきゅうの関わり~

 

■7/27(土)10:00~12:00(在校生スタッフ参加)

はりきゅうの道具を触ってみよう

 


 

また、上記日程以外でも、個別相談を受け付けております

皆様のご参加をお待ちしております

オープンキャンパス、個別相談は予約制です

お電話またはホームページよりご予約ください。

0120-168-294

https://alpha-net.ac.jp/opencampus/