ブログBlog
知っていますか病気のこと 48 副鼻腔炎(蓄膿症)
今回は副鼻腔炎についてみていきます。
副鼻腔とは鼻の周囲にある空洞で、左右それぞれ4対、合計8個あります。自然口と呼ばれる通り道で鼻腔と繋がっています。副鼻腔から出る鼻水などの分泌物や異物はこの道を通って副鼻腔の外に出ていきます。
この副鼻腔に膿が溜まることで起こるため、副鼻腔炎は蓄膿症ともいいます。
原因をみていきましょう
ウイルス、細菌、アレルギーなどにより副鼻腔の粘膜に炎症が起こることで発症します。
これらがにより鼻の中で炎症が起こると、鼻粘膜が腫れたり、ドロドロした鼻水が出てきたりします。腫れや鼻水により副鼻腔と自然口が塞がる膿が溜まり、副鼻腔炎を起こします。
急性副鼻腔炎と慢性副鼻腔炎があります。
急性副鼻腔炎:感染などが原因で起こり、1ヶ月ほどで治ります。
慢性副鼻腔炎:急性副鼻腔炎が長引いたり繰り返されて症状が3ヶ月以上続きます。
症状についてみていきましょう
- 鼻が詰まって息苦しい
- 鼻をかんでもかみきれない
- どろっとした黄色い鼻水
- 頭痛
- 鼻水が喉の方に垂れてネバネバする
- 顔面、歯、眼、鼻回りの疼痛
- 異臭がする
- 食べ物の匂いが分からない
診断方法についてみていきましょう
鼻鏡や内視鏡を使用して鼻の状態を確認します。
必要があればCT検査やX線検査による画像検査を行います。
慢性副鼻腔炎では好酸球と呼ばれる白血球の1つが増加するので血液検査にて確認します。
また、症状によっては嗅覚検査を行うこともあります。
治療をみていきましょう
副鼻腔洗浄
ネブライザー療法:霧状のステロイド薬や抗菌薬を吸い込みます。
手術療法:内視鏡を使い炎症を起こしている粘膜などを取り除くとともに内腔を広げ炎症が起こりにくい状態にします。
急性・慢性ともに重症化する前に病院へかかり早めに治療しましょう。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オープンキャンパス・学校入学説明会実施中!
新パンフレットも出来ていますので、
ご興味のある方は コチラ
↓ ↓ ↓
(オープンキャンパス時のコロナ対策についてはコチラ)
どんなことを学ぶのか興味津々のみなさん、
鍼やお灸に触れてみたいみなさん、
ぜひ今までのオープンキャンパスに来られた方も
改めて体験に来てください。
LINEやメール、電話での進学相談は随時受け付けております。
詳しくはコチラまで。
オープンキャンパス、個別相談は予約制です
お電話またはホームページよりご予約ください。
0120-168-294
https://alpha-net.ac.jp/opencampus/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「出典」
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「過去のブログ」
知っていますか?病気のこと 11 おたふく風邪・流行性耳下腺炎
知っていますか?病気のこと 17 ものもらい・麦粒腫・霰粒腫