ブログBlog

トップページ ブログ 今がチャンス! 学ブロPart.39
鍼灸学科

今がチャンス! 学ブロPart.39

おはようございます!

先日、「先生差し入れです!」とポケットに突っ込まれたもの。

それは鉄のサプリでした。いつもご心配をおかけしています。

 

週末はやけに暖かったので久しぶりに父を連れてサイクリングに行ってきました。

たかだか往復20キロ程度だったんですが、秋以来全く走っていなかったので首肩にダメージがきた山上でした

 

グーグルが数年前の今頃はこうでしたよ!という写真をライブラリーから選択して提示してくるんですが、

僕が鍼灸師の免許を取った花田学園を受験したのがちょうど今頃でとんでもない雪でした

受験日の朝がまさにこの状態で、車も全く動かせず最寄り駅まで雪を踏み越えながら

小一時間かけて歩いた記憶が蘇りました…。

 

さて表題ですが、2月も中旬に入りいよいよ年度の終わりが見えてきました。

3学期の期末試験が終わると授業の進行が止まりますので、3年生を除く皆さんにとってはようやく一安心できる時期かと思います。

でも、その期間で何をするかが重要だと僕は思っています。

 

2年生と1年生はこの1年間にかなりのボリュームの授業を受けてきましたよね。

1か月ほど授業進行の止まる3月はしっかり1年間の復習をするチャンスです!

学年が上がるとまた新しい科目が入り、ハイスピードでどんどん授業が進んでいきます。

前の学年で学んだ内容が把握できていないと、授業を聞いても

「???

となってしまいます。

 

3年生でも必須科目の授業が入り、2学期が終わるころまで進んでいきます。

冬休みからさぁ受験勉強するぞ!と思ってもすでに手遅れなので、

年度の終わりの3月にしっかりとこれまでの復習をしておきましょう!

 

今週の1枚

蛇を使いこなす山上


 

募集も終盤ですよー

今度の4月入学ではり師・きゅう師を目指してみたい方は締切間近

お早めに来校してみてくださいね

↓ ↓ ↓

オープンキャンパスの今後の日程

 

(オープンキャンパス時のコロナ対策についてはコチラ

 

どんなことを学ぶのか興味津々のみなさん、

鍼やお灸に触れてみたいみなさん、

 

ぜひ今までのオープンキャンパスに来られた方も

改めて体験に来てくださ~い

 

LINEやメール、電話での進学相談は随時受け付けております。

詳しくはコチラまで。

 


 

オープンキャンパス、個別相談は予約制です

お電話またはホームページよりご予約ください

0120-168-294

https://alpha-net.ac.jp/opencampus/

 

インスタグラムもよろしく↓↓

はり・きゅう学科インスタグラム

 

 

過去の記事はコチラから!

勉強はゲームだ! 学ブロPart.38

学生生活を生き残るコツ 学ブロPart.37

やってもすぐ忘れます 学ブロPart.36

暖房効率を上げるには? 学ブロPart.35

読書テクニック①指読 学ブロPart.34

学びのイシキがあなたを変える 学ブロPart.33

合格祈願!! 学ブロPart.32

緊張をなくすには? 学ブロPart.31

脳への刺激! 学ブロPart.30

経穴暗記の豆知識その2 学ブロPart.29

経穴暗記の豆知識 学ブロPart.28

イメージ力は大事だよね 学ブロPart.27

最終的にはやっぱりコレ! 学ブロPart.26

”場”を変える 学ブロPart.25

今それやる必要ありますか? 学ブロPart.24

これからすべきこと 学ブロPart.23

かえれまてんはじめました! 学ブロPart.22

場所法とは? 学ブロPart.21

イメージ力で差をつけろ! 学ブロPart.20

地頭のいい子の育て方 学ブロPart.19

頭の良さはつくれる? 学ブロPart.18

夏休みの過ごし方 学ブロPart.16

長期休みは要注意! 学ブロPart.15

暗記のコツって? 学ブロPart.14

”必ず”復習! 学ブロPart.13

アナタのお悩み解決します! 学ブロPart.13

今アナタがすべきことは? 学ブロPart.12

脳の負荷を減らすには? 学ブロPart.11

まずは小さな一歩から 学ブロPart.10

ときには気分転換も 学ブロPart.9

人と勉強するってどうなの? 学ブロPart.8

時短テクで差をつけろ① 学ブロPart.7

勉強時間は細切れがいい? 学ブロPart.6

言語優位タイプの勉強法 学ブロPart.5

聴覚優位タイプの勉強法 学ブロPart.4

喉の痛みには!? 学ブロPart.3

視覚優位タイプの勉強法 学ブロPart.2

人によって記憶タイプが異なる!? 学ブロPart.1

はじめまして!(*’ω’*)