小田急線・JR横浜線 町田駅徒歩5分

ブログBlog

トップページ ブログ 緊張をなくすには? 学ブロPart.31
鍼灸学科

緊張をなくすには? 学ブロPart.31

こんにちは!

先週から始まった試験は今日までで概ね終わりましたね。

皆さんもベストを尽くしてがんばったと思いますが、

予想以上にいい点が取れた人、頑張ったのに点が取れなかった人さまざまだと思います。

 

基本的に試験は日々の授業の積み重ねです。

普段の授業を聞いていない、あるいは理解できていないほど試験直前の負荷は上がります。

10分程度でもいいので、毎日授業が終わったら復習する習慣をつけておくと、

3年になって国家試験勉強を本格的にするのもかなり楽になります。

3年になって慌てて膨大な量の教科書を最初からやろうとしても、

国家試験に間に合わせるのは正直、かなり厳しいです。

コツコツ地道に積み重ねていきましょう!

 

さて、どんなに勉強、あるいは実技の練習をしても避けられないのが”緊張”です。

先日も実技試験の試験官をしたのですが、

「先生! 緊張しないようにするにはどうすればいいですか!?」

という質問を何人かにされました。

 

大前提として、試験前には”緊張”はするものだと思ってください。

ほどよい緊張は皆さんのパフォーマンスを上げ、普段以上の実力を発揮することも可能です。

問題になるのは過度の緊張により普段の実力を発揮できないことですよね?

 

スポーツなどで活躍している人たちが取り入れているのがルーティン法です。

有名な五郎丸選手の五郎丸ポーズはご存じの方も多いと思います。

出典;五郎丸勝手に応援団!

 

これは何のためにやっているかというと、

簡単に言うなら緊張のコントロールをするためだそうです。

過度な緊張を和らげ、雑念を払うための一種の儀式的なものです。

 

普段には用いないポーズ、動作などを決め、

それと自分が上手くいったときのイメージを結び付けるような習慣づけをする。

何度も何度も繰り返すことで、そのポーズをすれば緊張をコントロールできるようになるとのことです。

 

一朝一夕にはいかず、しばらく時間はかかるものですが皆さんもルーティンを身に着ければ、

この先もずっと緊張のコントロールができるようになると思います。

ぜひお試しあれ!

 


過去の記事はコチラから!

 

脳への刺激! 学ブロPart.30

経穴暗記の豆知識その2 学ブロPart.29

経穴暗記の豆知識 学ブロPart.28

イメージ力は大事だよね 学ブロPart.27

最終的にはやっぱりコレ! 学ブロPart.26

”場”を変える 学ブロPart.25

今それやる必要ありますか? 学ブロPart.24

これからすべきこと 学ブロPart.23

かえれまてんはじめました! 学ブロPart.22

場所法とは? 学ブロPart.21

イメージ力で差をつけろ! 学ブロPart.20

地頭のいい子の育て方 学ブロPart.19

頭の良さはつくれる? 学ブロPart.18

夏休みの過ごし方 学ブロPart.16

長期休みは要注意! 学ブロPart.15

暗記のコツって? 学ブロPart.14

”必ず”復習! 学ブロPart.13

アナタのお悩み解決します! 学ブロPart.13

今アナタがすべきことは? 学ブロPart.12

脳の負荷を減らすには? 学ブロPart.11

まずは小さな一歩から 学ブロPart.10

ときには気分転換も 学ブロPart.9

人と勉強するってどうなの? 学ブロPart.8

時短テクで差をつけろ① 学ブロPart.7

勉強時間は細切れがいい? 学ブロPart.6

言語優位タイプの勉強法 学ブロPart.5

聴覚優位タイプの勉強法 学ブロPart.4

喉の痛みには!? 学ブロPart.3

視覚優位タイプの勉強法 学ブロPart.2

人によって記憶タイプが異なる!? 学ブロPart.1

はじめまして!(*’ω’*)