小田急線・JR横浜線 町田駅徒歩5分

ブログBlog

トップページ ブログ 伝え方が9割  心に残る1冊 ⑬
鍼灸学科

伝え方が9割  心に残る1冊 ⑬

 「 心に残る1冊 」 その13

 

セールスをやっていた時にバイブルにしていたのが
「 伝え方が9割 」という佐々木圭一氏の本です

 

特に「 イエス 」を引き出す次のレシピが最高でした

「イエス」に変える3つのステップ

ステップ1:自分の頭の中をそのままコトバにしない
一番最初に意識することは、お願いをする際に
自分の頭の中に浮かんだことをそのまま口にしないです

ステップ2:相手の頭の中を想像する
次は、そのまま思いを口にすることをグッと堪えて、
お願いした時に相手がどう考えるのか、
普段相手は何を考えているのか頭の中で想像するです

ステップ3:相手のメリットと一致するお願いを作る
最後は、相手の頭の中をもとにコトバをつくっていく作業です

 

この 3つのステップ で言葉をつくることで、
「 ノー 」と言われていたお願いが「 イエス 」と
言ってもらえるように変わるから あら不思議!

 

契約にこぎつけるために「 イエス 」が
欲しい時には何度も読み返しては実践し
使いこなせるように試行錯誤をしていました

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

お陰様で募集が順調で、来年度の入学枠も

残り枠が少なくなってきました

 

入学をお考えの方は早めにお申し込みをしましょう

教職員一同あなたの夢を応援しています

↓ ↓ ↓

オープンキャンパスの今後の日程

 

オープンキャンパス時のコロナ対策についてはコチラ

 

LINEで進路に関する質問をしよう!

 

オープンキャンパス、個別相談は予約制です

お電話またはホームページよりご予約ください

0120-168-294

https://alpha-net.ac.jp/opencampus/

 

インスタグラムもよろしく↓↓

はり・きゅう学科インスタグラム

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

本書は、特にビジネスシーンで役に立つのですが、
教育現場においても使えるものを少し紹介すると、
クライマックス法 」と「 リピート法 」ですね

 

クライマックス法 」は学生の反応が面白いくらに
変わるので、集中が切れた時に使っていました

 

佐々木氏が講義でよく使うクライマックス法は
「 これだけは覚えて欲しいのですが、〜 」とのこと
僕は「 今から云うところは試験に出るからね 」(笑)


引用:いらすとや

 

リピート法 」は聞き手の記憶に刷り込むために
覚えたいワードを何度も繰り返し言うやり方
「先生、耳にタコができたよ!」と云われるまで
飽きずに繰り返すとイヤでも覚えてしまいます

 

本日のまとめ

伝え方は「技術」であり、誰でも磨くことができる

 

今回、紹介しきれなかった内容もあります
是非ともお手に取ってお読みください

 

もくじ
第1章 伝え方にも技術があった!
第2章 「ノー」を「イエス」に変える技術
第3章 「強いコトバ」をつくる技術

 

著者:佐々木圭一
発行:ダイヤモンド社
定価:1,540(税込)

 

 

p.s. 実技評価アンケート

本校では学期ごとに授業評価アンケート
実施して、より良い授業を提供するための
指標を学生から頂いています。

 

アンケートをプラス面とマイナス面に分けて、
-面を+面に変えるためにはどうすればよいか?
と教員は自分に質問を投げかけます!

 

お伝えする内容は毎年さほど変わりませんが、
加えたり、削除したり、言い回しを変えたり…
退屈な授業にならない様に工夫しているんですよ

 

さて、今回評価アンケートで私が頂いたご指摘は、
話が頭に残りづらい 」でした

 

さて?頭に残りやすい様にどう工夫しようか?
頭に残りやすい=記憶に残りやすい

記憶に残りやすくするためにはどうしたら良いか?

 

ネットで記憶に残すための工夫を調べていたら
「 記憶のメカニズム 」を発見

 

そもそもどうやって記憶しているんだ?

 

記憶は次の3段階で構成されている
1.【記銘(符号化)】
五感から入った情報は、まず最初に
脳の「海馬」という場所に一時保存
2.【保持(貯蔵)】
必要だと判断された情報は大脳皮質に貯蔵
3.【想起(検索)】
貯蔵された情報を海馬が取り出して思い出す

一時保存をしただけでは次の情報を入れたら
忘れ去られてしまいますので、
どうにか大脳皮質に貯蔵したいですよね

 

でも、悲しいかな “必要” と判断されるのは、
生きていくために必要な情報のみとのこと(涙)

 

・話の構成を考えなおして話す
・例えを増やしてイメージさせる
・大切なことは何度も繰り返す
・詳しく調べて知識を増やす

仮説を立てては実践し、試行錯誤が始まります
さて、次のアンケートでどんな評価になるか?

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

入学をお考えの方は早めにお申し込みをしましょう

教職員一同あなたの夢を応援しています

↓ ↓ ↓

オープンキャンパスの今後の日程

 

オープンキャンパス時のコロナ対策についてはコチラ

 

LINEで進路に関する質問をしよう!

 

オープンキャンパス、個別相談は予約制です

お電話またはホームページよりご予約ください

0120-168-294

https://alpha-net.ac.jp/opencampus/

 

インスタグラムもよろしく↓↓

はり・きゅう学科インスタグラム

 

<過去のブログ>

あなたの会社が90日で儲かる 心に残る1冊⑫

影響力の武器 心に残る1冊⑪

脳科学的に正しく夢を実現する その9

はりきゅう学科は知識の宝石箱やぁ その8

400万円は高い?安い? その7

国家資格取得だけでいいの? その6

自動車教習所と仕組みは同じなんだ その5

起業が身近に感じられる機会になりました その4

手技療法を教えている目的は? その3

学生に人気の授業とは? その2

はりきゅう学科は学びの宝庫 その1

心に残る1冊⑩ 免疫革命

心に残る1冊⑨ チャイナ・スタディー

心に残る1冊⑧ あなたの体は9割が細菌

心に残る1冊⑦ 空腹こそ最強のクスリ

心に残る1冊⑥ 夢をかなえるゾウ

心に残る1冊⑤ 複利で伸びる1つの習慣

心に残る1冊④ 超効率勉強法

心に残る1冊③ 7つの習慣

心に残る1冊② 嫌われる勇気

心に残る1冊 頂きはどこにある?