学校法人西田学園 アルファ医療福祉専門学校

ブログBlog

トップページ ブログ 心に残る1冊⑤ 複利で伸びる1つの習慣
鍼灸学科

心に残る1冊⑤ 複利で伸びる1つの習慣

今までの習慣が今のあなたを形成している

 

 

この言葉を聞いてどう思いますか?

 

 

学生

「 そんなの言われなくても分かってます 」

「 やれば良いってわかっていても続かない

から困ってるんですよ! 」

 

 

そうなんですよね。

良いことは頭ではわかっていて、始めてはみるんだけど

継続できないって本当に良く聞きますよね。

 

 

あなたはどんな習慣が身に付いていますか?

 

 

・起きたらすぐにSNSのチェック

・通学途中はスマホでゲーム

・休み時間にもSNSのチェック

・家に帰ったらパソコンでオンラインゲーム

 

 

 

このような習慣が身についていたら

はり・きゅう師への道のりは険しいと感じてしまいます。

 

 

 

・5時に起きて1時間は授業の復習

・トレーニングして汗をかいたらシャワー浴びで登校

・学校が終わったらバイトの時間まで授業の振り返り

・バイトから帰ったら寝るまでの1時間を治療論文の閲読*

*「統合医療」情報発信サイト

 

 

このような習慣が身についていたら、

国家試験も余裕だし、すごい臨床家になると思いませんか?

 

 

 

要は、あなたが得たい結果と合致している

習慣〔良い習慣〕を身につければ成功に近づくわけです。

 

 

 

前回、効果的な学習方法をお伝えしましたが、

勉強も同じです。

習慣化できないと成績が上がってこないわけです。。

 

継続はチカラ 」ですからね。

 

 

 

そこで、今回は「 複利で伸びる1つの習慣 」という本から

習慣化のコツを2つご紹介したいと思います。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

入学をお考えの方は早めにお申し込みをしましょう。

教職員一同あなたの夢を応援しています。

↓ ↓ ↓

オープンキャンパスの今後の日程

 

オープンキャンパス時のコロナ対策についてはコチラ

 

LINEで進路に関する質問をしよう!

 

オープンキャンパス、個別相談は予約制です

お電話またはホームページよりご予約ください。

0120-168-294

https://alpha-net.ac.jp/opencampus/

 

インスタグラムもよろしく↓↓

はり・きゅう学科インスタグラム

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

(1)楽しくないと続かない

 

習慣化できないのはあなたのせいではありません。

実は 人の脳みその特性 だったんですね。

だから、頑張ろうとしても続かなかったわけです。

 

 

学生

「 じゃ、習慣化はできないってことですか? 」

 

「 いやいや、脳の特性を利用してしまえば良いんです。 」

 

 

   快   = 積極的に取り組む

 不快 = 遠ざかる

 

 

脳みそは、こんな仕組みなんですよ。

脳の扁桃核が「 快 」「 不快 」を瞬時に判断して,

「 快 」と感じれば喜んで続けるし、

「 不快 」と感じれば続かない〔挫折してしまう〕わけです。

 

 

 

「 楽しい 」ことをしている時、脳は「 快 」と感じています。

「 〇〇を習慣化するぞ 」と決めた〇〇が楽しくないと、

3日坊主になってしまうんですね。

 

 

学生

「 えー、勉強が楽しい人なんているんですか? 」

 

 

「 じゃ、あなたはどんな時が楽しいとかんじますか? 」

 

 

学生

友達と遊んでいる ときや ゲーム かなぁ 」

 

 

「 いいですね!楽しことは言われなくてもやるでしょ?

じゃ、この力を使っちゃいましょう!  」

 

 

パブロフの犬の実験は聞いたことありますよね。

犬に餌を与える時にベルを鳴らしてから餌を与える

という条件を続けていくと、こんどはベルの音が鳴るだけで

よだれを垂らすというものです。

 

 

餌にありつけるという「 快 」の感覚と

何の変哲もないベルの音が脳のなかでは

ベルの音 = 快 」と結びついてしまったんですよ。

 

 

 

友達と遊ぶゲーム が「 快 」であれば、

あなたの習慣にしたい「 勉強 」とセットにします。

 

 

 

遊ぶ前に必ず1時間だけ国家試験の勉強をする

ゲームをやる前に1時間だけ今日の復習をする

という条件を続ければ良いんです。

 

 

 

勉強が終われば友達と遊んだりゲームができると思うだけで

不思議と脳が「 快 」と感じてしまうんですよ。やがて、

遊びやゲームがなくても「 快 」と感じるようになります。

 

 

 

(2)習慣は複利的に効果が表れる

 

あっ、1時間と書きましたが…最初は5分からでも良いです。

小さなことでも続けることで複利的に効果が表れるのが

「 習慣の力 」ですからね。

 

 

3日坊主になってしまう人に多い特徴は、

最初から完璧を目指したり

初日からたくさんの量をやってしまうなんですよ。

 

 

 

友達と遊ぶ前にツボを10個覚えるとか、

ゲームの前に教科書をパラっと開くとか、

最初はこんなもんで良いんです。

 

 

 

ちょっとでもいいので「 毎日続ける 」と決めて、

決めたことを必ず実行することが大切です。

言い換えると「 自分との約束を守る 」ことなんですね。

 

 

 

毎日ちょっとずつやったことが増えていくと、

知らず知らずのうちに自信が持てるようになります。

 

 

本日のまとめ

勉強は楽しく、コツコツと続けることが一番

 

 

今回、紹介しきれなかった内容もありますので、

是非、お手に取ってお読みください。

著者:ジェームズ・クリアー

発行:パンローリング

定価:1,650円

 

 

次回は「 劇的に人生を変える方法 」についてお話しましょう。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

入学をお考えの方は早めにお申し込みをしましょう。

教職員一同あなたの夢を応援しています。

↓ ↓ ↓

オープンキャンパスの今後の日程

 

オープンキャンパス時のコロナ対策についてはコチラ

 

LINEで進路に関する質問をしよう!

 

オープンキャンパス、個別相談は予約制です

お電話またはホームページよりご予約ください。

0120-168-294

https://alpha-net.ac.jp/opencampus/

 

インスタグラムもよろしく↓↓

はり・きゅう学科インスタグラム

 

<過去のブログ>

心に残る1冊④ 超効率勉強法

心に残る1冊③ 7つの習慣

心に残る1冊② 嫌われる勇気

心に残る1冊 頂きはどこにある?