ブログBlog
夏休みの過ごし方 学ブロPart.16
こんにちは!
朝から殺しにかかってる日差しですね…。通勤通学はなかなかの地獄です
暑さ慣れする間もなく梅雨から一気に真夏なので、僕もかなり体がしんどいです。
皆さんもお出かけの際は日差し対策としっかりした水分補給を忘れずに!
さて、先週もお話ししましたがいよいよ夏休みです。
3年生は臨床実習のためほぼ休みはないに等しいですが、1年生と2年生は3週間ほどの長期休みなります。
この休みをどう過ごすか。どう勉強をするかというのは大事になってきます。
怖いのが、漠然と夏休みは勉強やらなきゃなーみたいな気持ちでいると、
気がついたら休みが終わってた!!
となるのが定番パターンです。
そのためにはまず夏休みに何をするかという
”具体的な”大目標を立てます。
例えば、経穴を365穴覚える。解剖の骨、筋を全部覚える。
今年に関しては1学期は課題学習だったので、その見直し復習をする、などなど。
さてさてこの次が重要です。
大目標で何をやるかを決めましたよね?
それではそれらの課題、例えば365穴覚えるという大目標を立てたのなら、
夏休みの日数、つまり21日(3週間)で割ります。
約17.4になるので、一日に18穴覚えればいいという計算ができます。
このように漠然とした目標でなく、具体的に1日当たり何をどれだけやるかという数値目標を掲げておけば、ただ漠然と日々が過ぎ去るということはなくなるはずです。
ただし、不測の事態で予定していた分量がこなせないことはあると思うので、余裕をもった目標にしておく。
あるいは他の日で補填をするなどの対策は必要となります。
特に3年生で前回の模試を落としてしまった学生さんは余裕がないですよね。
11月頭の模試までは何日あるか自分でカレンダーを見ながら数えて、
自分がやらなければいけない勉強量の算出をして、日々の勉強に取り組んでみてください!
寝て起きたら天才になっていた!みたいなことはないので、
コツコツとした積み重ねが大事です
過去の記事はこちら!