ブログBlog

トップページ ブログ 町田の隣は相模大野・玉川学園前・成瀬…あとひとつは? 〜ほんで古淵〜
総合ブログ
#その他#アルファ#卒業生#学校生活特産品

町田の隣は相模大野・玉川学園前・成瀬…あとひとつは? 〜ほんで古淵〜

みなさんこんにちは!

法人総務課の塩井です ☺

 

みなさんは出身地・地元・故郷を尋ねられたとき、何と答えますか?

初対面の方とお会いしたときの割と鉄板な質問ですよね ℚ

 

私はいわゆる転勤族で、幼少期は、関東と九州を転々としていたので、この質問に答えるのがとても難しく感じるのです (-_-;)

学生時代、とにかく英語が苦手でテストも赤点ばかりだった私が、何かの手違いか何故か帰国子女中心の

特別クラスに入ることになったのですが、はじめましての挨拶はやはり出身地の話。

「生まれたのは東京都だけど記憶はほぼないし…」「育ったのは鹿児島県だけど薩摩隼人の血は流れていないし…」

「いまは神奈川県に住んでいるけど生まれ育った土地ではないし…」と答えを考えていると

クラスメイトたちは「親の仕事の都合でロンドンで生まれました」「アメリカに留学していました」と

流暢な英語で自己紹介 (*_*;

自分の悩みの小ささと世界の広さに少し恥ずかしさを覚えた記憶があります(苦笑)

 

本校は町田駅が最寄り駅なのですが、この記事のタイトルにもあるように、

相模大野、玉川学園前、成瀬とあともう一つの隣駅の名前を答えられる人はいったいどれだけいるのでしょうか?

答えは「古淵」で私がはじめて実家を出て一人暮らしをはじめた土地です!

自炊・洗濯・掃除に日々苦戦し、仕事でヘトヘトになりながらも、

古淵には大きなスーパーがたくさんあるので「今日のおつとめ品はなにかな〜」と買い物はワクワク気分 ♪

ときには一日3軒スーパーをハシゴすることも ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

家では誰も待っていませんが、赤いシールを貼って待ってくれている店員さんたちがいると思うと、

暗い帰り道も楽しいものでした ⤴

弁当を買うとサバの塩焼きをたまに追加でサービスしてくれた焼き魚屋さん、

ラーメン・チャーハン・天津飯・オムライス・唐揚げ・餃子とどれも懐かしくホッとするラインナップの小学校近くの町中華、

そして個人経営とは思えないくらい種類が豊富でどのお菓子も見た目が麗しい駅前のケーキ屋さん…

一人さみしく心が折れそうな時に私を支えてくれた思い出の味です ✨

 

諸般の事情で5年近く住んだ古淵を離れ、ずっと憧れであった横浜市へと引っ越しします。

最近は横浜市歌を必死に覚えようとしているのですが…かれこれ20年近く相模原市民であった私には馴染みがなく、

なかなかな覚えられそうにもありません ☁

離れてみてやっとその土地に愛着がわき、良し悪しを理解するのか、

今は自信をもって「第二の故郷は古淵です」と答えることができます!

地方から本校への入学をご検討いただいている方、

または教職員としてこれから本校への入職をご検討いただいている方は、

引っ越しの際は閑静で家賃も比較的安い古淵がオススメの穴場スポットですよ ☞

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

~本校の近況~

①ソーシャルワーク実践セミナー特別講義 満員御礼 ‼

2023 年 11 月 11 日(土)に弊校主催の『ソーシャルワーク実践セミナー特別講義』が

町田市民ホールにて開催されました ♪

株式会社山口達也 代表取締役 山口達也氏(元 TOKIO)が特別講師として登壇し、

会場は約 700 名もの来場者とその歓声に満ち溢れておりました!

 

【テーマ】
山口達也が山口達也を語る。
~人生の光と影、そしてアルコール依存症~

 

【当日の様子】

2018 年・2020 年に 2 度の事件・事故を起こしてしまった山口達也さんは、

専門病院でアルコール依存症の治療を受けた後にきっぱりとお酒を断ち、

現在は自助グループに参加して依存症に苦しむ人々の支援者として活動しながら、講演会やセミナーに注力しています。

時折冗談を挟みながら笑いを誘う一方で、遊びと芸能界の仕事に邁進して楽しく過ごした若手の日々から、40 代に差し掛かり、

お酒の飲み方が徐々に変わっていったことで人生の転落が始まる、

そんな「光」と「影」のグラデーションをリアルに語ってくださいました。

また、今回の来場者の多くが福祉の現場で働き、社会福祉士・精神保健福祉士の資格取得を目指す社会人学生であることを踏まえ、

依存症に苦しむ人々の支援者としての想いや本音を、実体験に基づいたありのままの言葉で投げかけてくださいました。

 

 

②『新校舎 4 号館』寄付金企画 絶賛受付中‼

新校舎 4 号館は 2024 年 3 月の完成を目指して着々と工事が進行中&新たな寄付金企画が絶賛受付中です ✉

ご寄付の多寡にかかわらず、本年度中に当企画にご賛同いただいた個人・法人・企業の皆様を竣工式にご招待いたします⤴

また、ある一定のご厚意をいただいた個人・法人・団体の皆様のご芳名は、銘板に記載させていただきます ✍

この銘板は学生や来校者が一番目にする新校舎4号館の出入口付近に掲げますので、

皆様のご芳名は⾧きにわたり本校の歴史に刻まれることになります ♪

ご興味がある方は公式ホームページをご確認ください ☞

下記2ポイントを踏まえると、これからのご寄付を検討中の方は年内中(2023年12月中)の

お早目の手続きがオススメです!

 ㌽1:税制上の優遇措置!

  →新校舎4号館寄付金ページをチェック☑

 ㌽2:竣工(当企画の終了時期)は2023年3月頃

  →新校舎4号館特集ページをチェック☑

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

県民対決のバラエティ番組や最近だと都道府県あるあるを自虐的に盛り込んだコメディ映画など様々なPRの形がある ✎

つい先日、とある県知事が他県の特産品を「貧乏くさい」と発言したことが話題となったが、

行き過ぎたお国自慢も他を貶めるようではかえって自身とその故郷の評判を落とすことになりかねない ⤵

しかし、この話には続きがあり、失言を発した知事側の県民たちは礼節を尽くしてお詫びの意を込めて、

その他県の特産品を自主的に購入し、これを食したところ美味しいとの評判が瞬く間に全国に広がり、

売り上げと世間の関心が飛躍的に上がったのだそうな ✋

県知事同士も和解し、物産展ではそれぞれの県の特産品を同封した「仲良しセット」なるものも販売されたとのこと (^^♪

まさか失言がPRのきっかけになる時代がやってくるとは…。

 

関東を流れる利根川とともに誉れ高い坂東太郎の系譜は今もなお絶えることなく北国で脈々と受け継がれている ⛄

47都道府県にはそれぞれ名物があり、他には負けない個性的な「味」がある ✨

ただ一国をおさめる御殿様であっても、県をおさめる知事であっても、

民によって支えられているということは、いつの世もどこにいっても変わらない普遍的な「味」である。

舌だけ肥えては「味気なし」、目を養ってこそ「おもてなし」。

なるほど、食べる側によって最後に「味」は仕上がるということか―――。

 

□オープンキャンパス→

□資料請求・お問い合わせ→

□寄付金→

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

学校法人西田学園 アルファ医療福祉専門学校

 

~筆者の個人的なツブヤキ~

佐竹義重は私の大好きな戦国武将で、人気歴史シュミレーションゲームでも登場します!

伊達や北条と鎬を削った佐竹氏が国替えとなり今の秋田県(江戸時代における秋田藩)に移った際、

元々拠点としていた国中の美人を連れていったのがいわゆる秋田美人の起源であるという説もあります。

絶世の美人として数々の逸話を残す小野小町も秋田県にゆかりがあり、お米や新幹線にその名前が引き継がれています。

いつか新幹線で秋田の美しい田園風景を見に行きたいものです。【諸説あり】

 

↓古淵から本校まで徒歩で通っていた時の写真です。町田の街並みと境川のコントラストが美しいのでよかったら歩いてみては?↓