神奈川県・東京都エリア 公共職業訓練
社会人向け介護福祉士養成科
2023年4月入校 2年コース
町田駅から徒歩5分
2024年4月入学生の開講情報は2023年12月頃公開予定です

アルファの公共職業訓練なら
無理なく介護福祉士(国家資格)を取得できる!

受講料無料
※教材費一部自己負担あり
家事や育児と
学校を両立
再進学・キャリアチェンジに
最適
公共職業訓練の詳細はこちら
公共職業訓練とは
求職中の方がこれまでの経験に加え、新たな知識・技術を身につけ、再就職に役立てられる能力を習得するための制度です。
取得できる資格等
介護福祉士(国家資格)/専門士/福祉用具専門相談員/普通救命技能認定証/レクリエーション・インストラクター資格(任意)/福祉住環境コーディネーター(任意)
応募資格
  1. 高等学校卒業以上(これに準ずる方を含む)の学歴を有する方
  2. 受講開始日において離職者で、ハローワークに求職申込をしており、公共職業安定所長の受講指示、受講推薦又は支援指示を受けられる方
  3. ハローワークにおける職業相談において、ジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティングを受け、職業経験の棚卸し及び職業生活設計等の結果、当該訓練の受講が必要と認められる方
    ※そのほかの条件につきましては、所轄のハローワークへお問い合わせください(お問い合わせ期間:1/5〜1/28)。
受講料
無料です。ただし、教材費等は別途自己負担となります。
入学対象
通学可能な方であれば全国どのエリアからでもお申し込みいただけます。
訓練実施校舎:東京都町田市森野1-7-8
募集期間
令和5年1月5日(木)~1月27日(金) 平日10:00~17:00
選考
書類審査・面接
※面接は事前予約が必要です。
【受付期間】令和5年1月5日(木)~1月30日(月) 平日10:00~17:00
電話でのお問い合わせ TEL:042-729-1026 受付時間 平日 8:30〜17:30
FEATURE 1

学びやすい学習環境

Point 019:20〜14:55までの学びやすい時間割
1日3限授業で効率よく学べる、育児や家事と両立しやすい時間割構成です。
授業時間
1限 9:20〜10:50 HR こころとからだのしくみⅠ 認知症の理解Ⅰ 医療的ケアⅠ 人間の理解Ⅰ
2限 11:05〜12:35 社会の理論Ⅰ 発達と老化の理解Ⅰ 障害者の理解Ⅱ 生活文化Ⅰ 生活援助技術Ⅰ
昼休み
3限 13:25〜14:55 介護総合演習Ⅰ 介護の基本Ⅰ コミュニケーション技術Ⅰ 介護課程の展開Ⅰ 発達と老化の理解Ⅰ
Point 0220~60代までの幅広い年齢層が在籍
60代までの幅広い年齢層が学んでおり男女の割合も同じ程度のクラスです。子育て中の方や子育てを終えた方、福祉現場での経験がある方、キャリアチェンジなど、様々な経歴の訓練生が学んでいます。
クラスの年齢層 20代 18% / 30代 6% / 40代 41% / 50代 23% / 60代 12%
クラスの年齢層 20代 18% / 30代 6% / 40代 41% / 50代 23% / 60代 12%

※令和4年度 実績

FEATURE 2

多様な資格取得

  • Point 01
    国家試験合格率100%全国 No.1
    5年連続職業訓練生全員が国家試験に合格。通常授業が国家試験対策に結びつく内容になっており、はじめて介護・福祉分野を学ぶ社会人でも確実に国家試験を目指す指導を行います。
  • Point 02
    在学中に最大7つの資格等の取得を目指せる
    介護福祉士(国家試験受験資格)、認知症サポーター、普通救命技能認定証等、在学中に最大7つの資格等の取得を目指すことができ、将来性を広げることができます。
  • Point 03
    社会福祉士もしくは精神保健福祉士の同時取得が可能
    社会福祉士もしくは精神保健福祉士つの通信課程とのダブルスクールにより、卒業時に介護福祉士との同時取得を目指すことができます。児童福祉分野への就職を目指す方に特におすすめです。
    ※一定の要件があります。
FEATURE 3

社会人のニーズを重視

  • Point 01
    選べる実習先
    実習では、数ある実習先の中から自分が希望する通いやすいエリアや施設等を選択する事ができます。 家事や育児を両立している在校生も全員実習を修了しています。
  • Point 02
    福祉・医療分野を幅広く学ぶ
    高齢者分野はもちろん、障害者や児童等の幅広い分野から、相談支援まで福祉を総合的に幅広く学びます。福祉施設長や介護福祉士、社会福祉士、看護師などの現場経験豊富な講師を招き、最新の知識や技術を習得します。
FEATURE 4

自分に合った就職を目指す

  • Point 01
    選べる働き方!就職率100%
    毎年東京・神奈川エリアで1,750件以上の高齢者・障害者・ 児童等の幅広い施設種別の求人があります。また、勤務場所や時間等、一人ひとりの年齢や性別に応じて、常勤のキャリアコンサルタントとクラス担任が個別の支援を行なうので安心です。
  • Point 02
    社会人に適した就職支援プログラム
    本校独自のキャリア支援プログラムでは、社会人学生に合わせた自己分析、業界研究、履歴書作成・添削、現場出身者よる業界研究等を実施し、社会人の再就職を目指します。
電話でのお問い合わせ TEL:042-729-1026 受付時間 平日 8:30〜17:30

入校生の声

2019年3月修了
阿尾 実紗子
いま「自分が納得できる就職先」で働いています
就職活動の際は教職員の方に相談に乗って頂き、納得した就職先を決めることができるよう、後押しして頂きました。授業では多くの現場経験のある先生方から多様な価値観や現場の話等を教わりました。現場で働くようになった今でもその時のお話や教えを振り返りながら利用者さんとの関わり方や働き方を模索しています。
2021年4月入校
馬場 紀之
定年退職後に未経験の介護業界に挑戦
介護業界にかねてより関心があり定年退職を機に資格取得を目指しました。入学を決めた理由は、施設見学会で教職員の方に丁寧にご対応いただき安心できたことと、介護技術だけでなく現場のリーダーや管理職になった際の考え方等の教育にも力を入れている点に共感したからです。学校生活や就職活動について先生や職員の方に相談でき、大変助かっています。

個別相談付き施設見学会

学校やカリキュラムの特徴をお伝えします

資料請求

SCHOOL GUIDE

・パンフレット
・施設見学会のご案内
などをお届けします。
ご検討の方はぜひ資料をご請求ください!
(1週間以内にお届けします)