ブログBlog
ツボって実は…😓
こんにちはー
昨日の夜も身体動かしまくりで、太もも裏とお尻が筋肉痛な寺田です
今日は少しカラっとして過ごしやすい感じですかねぇ?
こんな感じが続くといいんですが…ねぇ
昨日の久住先生に引き続き、ツボのお話を
(この子は私のお家にいる経穴人形くん
ゴールドで均整の取れたボディーが自慢です)
私たち鍼灸師はツボの場所を探す時にある方法を使って探します。
それは「骨度法(こつどほう)」という方法です。
図の中に「〇〇寸」と書かれていますよね。
「寸」というのは昔の長さの単位で、
mmに直すと約 30.303 mmだと言われていますが、
ここでの寸は決まった長さではなく、
身体のある場所からある場所までを「何等分するか」を示しています。
例えば手首のシワのところから肘のシワまでは図を見ると「12寸」になっています。
なので、「12等分」をした1つ分が「1寸」という計算。
手首のシワから上に3寸ということであれば、
3/12のところにツボがあるという意味になります。
(すなわちこの場合は手首から肘の間を4等分して手首側から1/4のところを示します)
ヒトの身体の大きさはそれぞれ。
大人と子どもの身体の大きさはもちろん違うし、
手足の長い人やちょっとぽっちゃり目とか、いろいろです。
どんな大きさの身体でも、同じ比率でツボが探せるように、
こんなルールが決められているのです。
ちなみに自分で自分の身体のツボを探す場合には
「同身寸法(どうしんすんぽう)」が使えます。
先ほどの例で言えば手首から3寸のツボは手首に指3本を合わせると取れます。
ただし他人の身体では手の大きさが違うので出来ませんので注意です
さて、今日のお話の本題は…
こうして学校のツボの授業の中で覚えていくこの「寸」。
関節に一致するツボや、骨の突起の横に取るツボならパッと取れるのでいいのですが、
腕の途中や足の途中にあるようなツボには「どこどこから何寸」と覚えていきます。
ほら、分割した目盛りの所にツボがありますよね?
でも実はこういう「中途半端なところにあるツボ」は動くんです
ツボが動く???
そう、その時の体調などによって微妙に「上下」します。
ただ、「経絡」という路線が縦に走っているので、横にはズレません
(関節の所にあるツボなどはズレませんよ)
寸はあくまでも目安で、
そこからは私たちの目や指先の感覚などで微妙にズレたツボを探さないと
結局治療しても当たらないのです
(さらにはりには角度や深さもありますし)
学校の授業ではそんなツボを探せる目や手を練習の中で作っていくのですよー
(在校生も一緒に頑張りましょうね)
(文責/撮影 寺田)
当校では、様々なイベントやオープンキャンパスを開催しておりますよ
はりきゅうって何? 東洋医学に興味があるぞ!
美容鍼って効くの? どんな道具を使うの?
はりきゅうへのちょっとしたご質問にもお応えしますので
ぜひぜひ学校へ体験に来てくださーい
オープンキャンパス日程
■6/9(日) 10:00~12:00(AO・社会人入試対策講座付き)←今週はコチラ
はじめてのはり・お灸教室(体験付き)
↑↑↑
社会人の方で進学を考えておられる方には特にオススメですよ!
そろそろ最初の入試も近づいてきましたので、
出願や学費のお悩み等々のご相談にも気軽にいらしてください
ご予約はコチラまで
■6/16(日) 10:00~12:00(在校生スタッフ参加)
東洋医学とは??はりとお灸のチカラを学ぶ
■6/22(土) 10:00~12:00
日本に根付く「東洋医学」
■6/29(土) 10:00~12:00
美容鍼灸を学ぶ~はりとお灸がもたらす効果~
また、上記日程以外でも、個別相談を受け付けております
皆様のご参加をお待ちしております
オープンキャンパス、個別相談は予約制です
お電話またはホームページよりご予約ください。
0120-168-294