小田急線・JR横浜線 町田駅徒歩5分

ブログBlog

トップページ ブログ 試してトクする❁〇〇のツボ その108「声がれ篇」
鍼灸学科

試してトクする❁〇〇のツボ その108「声がれ篇」

皆さんこんにちは!

先週は夏休みのためblogもお休みいたしました。楽しみにしていた読者の方々申し訳ありませんでした

日々コロナ関連の報道がされていますが、予防対策としての基本である「手洗い」「うがい」「消毒」「マスク着用」は今や当たり前のようになっていますが、もう一つ大事なことがあります。それは・・・免疫力を高めることです。

前者のうちマスクは感染を防ぐのみならず、感染させないための大事なアイテムです。ワクチン接種は感染防止というより、感染した場合に重症化させないのが目的であって、感染しないわけではありません

となると、感染しにくくする基本対策と併せ、感染したとしても打ち勝てるだけの免疫力・・・つまり人に本来備わっている自然治癒力を高めていけば、ワクチン接種と同等の働きが私たちの体の中でしてくれる訳です。

個人的に今言えることは、この自然治癒力を高めるための行動が圧倒的にできていないように感じています。

ではどのような行動をすればいいかというと・・・

①食事の内容を見直すことです。栄養バランスはもちろんのこと、できるだけ農薬や添加物の少ない食材を摂ることです。      農薬や添加物を含んだ食品をたくさん口にすると、体内で完全に処理できず、体内に蓄積していきます。つまり体内にゴミが溜まっていきます。こんな状態では、免疫力が高まるでしょうか?

②しっかりと睡眠をとること。質の高い睡眠ができればいうことはありません朝起きて体がだるいと感じている人は、口呼吸をし、いびきをかいている人に多く見られます。その場合右を下に横向きになって寝ることをお勧めします!

③ストレスの解消。コロナ禍で家籠りしていると、ストレスも溜まってきます。そのストレスも免疫力の低下を招きます。大声を出して笑ったり、趣味に没頭できればストレス解消にいいでしょう。

④ツボ刺激をする。どこでも簡単に手軽にできます。もう一歩踏み込んで・・という人はお灸をお勧めします。

以上4つを積極的にやっていれば、感染したとしても重症化になりにくい身体になっていることでしょう。

参考☞以前紹介した免疫力の挙げ方

さて本題のテーマ「声がれ」についてですが、一般に風邪を引いた際や喉頭炎などでしばしばみられます。またカラオケ好きな人に見られる声帯ポリープでも。あとは肺癌や食道癌などでもみられます。

特に男性で60代以降になって声がかすれたりした場合には要注意!一度病院を受診してください。

声がれのツボは「合谷(ごうこく)」「天突(てんとつ)」です

      図引用:医道の日本社

合谷は指を骨の下に指を入れ込むようにして圧を入れると効果があります。うまく入るとズーンと重痛く響くような感覚があります。ここは10秒間押しつつづけたら、1度、力を緩め4呼吸休み、また10秒間押すという感じを5回やってみて下さい。

*左右両方ともやってくださいネ!

           図引用:リボディ通信

天突は鎖骨と鎖骨の間にある胸骨柄(きょうこつへい)といった凹んだところにあります。ここも合谷と同様に、骨の下に指を入れる感じに圧を入れますが、軽めの圧で押しつつ、時計回りに指を動かし5秒間揉んでください。これを何回か繰り返してください。

 


 

2022年新入生オープンキャンパス実施中!

明日8/18(水)の体験授業は「浮き物通し編」。
高3生以上の今年度入学希望の方は午前中、
午後は高1・2生のイベントの2部制です!

浮き物通しって何???って方は以前のブログをどうぞ。
→ 鍼の練習法~浮き物通し~🍎
暑い夏に楽しい企画です

入試も着々と進んでまいりました
今年はなんと
夏休みを前にして、すでに定員が残り1/3になっております

入学をお考えの方は早めの来校をお勧めします

       ↓ ↓ ↓

オープンキャンパスの今後の日程

(オープンキャンパス時のコロナ対策についてはコチラ

どんなことを学ぶのか興味津々のみなさん、
鍼やお灸に触れてみたいみなさん、

ぜひ今までのオープンキャンパスに来られた方も
改めて体験に来てくださ~い

LINEやメール、電話での進学相談は随時受け付けております。

詳しくはコチラまで。

 


 

オープンキャンパス、個別相談は予約制です

お電話またはホームページよりご予約ください。

0120-168-294

https://alpha-net.ac.jp/opencampus/