ブログBlog
最近の運動事情💦
ある程度予想されていたことではありますが、
やはり冬場はウイルス感染が多くなるようで、
コロナが再び身近な話題になりつつある今日この頃…
おかげで年末年始に予定されていた講習会等が中止になったり、
来年の様々な予定がどんどん不透明になっていく…
いやもう、ホントに頭を悩ませてくれますねぇ
思えば今年の3~6月頃は在宅勤務もあって、お家にひきこもり。
趣味が運動の私はジムが閉まってしまい、行く当てもなかったもので、
お家でトレーニングをしてみることにしました
それまでもかなりの運動器具がお家に転がっていたのですが、
さらにいろいろ増えまして、毎日お家でトレーニングする習慣がつきました。
今日はそんなコロナのおかげで変化した運動事情と
この半年で体験した新しいトレーニングのご紹介をしてみます
ちなみに以前の記事で新しいトレーニング体験をしたときのものがあったので
そちらも見てみてください
コロナ後に再開されたジムは利用者間の距離を取るために使用人数の制限が行われ、
レッスン間でスタジオ内の消毒を行うために
45分や60分のレッスンが15分や30分のショートレッスンに変更。
マシンも1人当たり限られた時間しか使用できなくなり
利用終了の度に消毒の手間がかかって、何かと非効率な状況になりました
結果、時間の無駄も手間も多くなったことから、
いわゆる大手ジムチェーンを退会することに。
代わりに自宅内でのオンラインレッスンや
野外でのトレーニングサークルやパーソナルトレーニングが増えました
確かにこれなら、感染の危険性が避けられますよね。
ただ、自宅はスペースの問題があったり、
アパートやマンションなどでは飛んだり跳ねたりすると騒音問題になったりして、
行える内容がどうしても限られてしまうことも。
さらには細かなフォーム修正などは画面越しなので限界もあり、
外出しなくてよい手軽さの反面、運動効果としては疑問が残ります。
それに対し野外は天候に左右されるところはありますが、
密になる心配がなく、直接に指導してもらえる点で有効でした。
また天気の良い日に自然の光や風に包まれながらのトレーニングは
とても心地よいものがあります
そんな中また新しいトレーニングを体験してきました。
「ムーヴメント」などと呼ばれていて、
さまざまなトレーニングメソッドが登場してきています。
「ムーヴメント」は直訳すれば「動き」なので、
拡大解釈すれば「運動は全てムーヴメント」になってしまうのですが、
これまでのトレーニングの様に「どこを鍛える」とかの「ターゲット」を決めずに
「動き」全体を目的に、全身をいかに効率よく使うかをやっている感じです。
例えばこれまでのトレーニングでは極力抑えるように指導されていた反動なども
うまく利用することで小さな筋力から大きな動きを生み出したりもするので、
アスリートの競技力向上や、
ダンサーなどの間でも取り入れる人が多くなってきているそうです。
今回はそんな「ムーヴメント」系トレーニングから3つを体験してきました
1つめは「アニマルフロー」。
その名の通り、動物の動きをヒントにトレーニング化したメソッドで、
これまでは「アニマルムーヴメント」などと呼ばれ、単一の動きを繰り返すようなものから、
「Flow」という形で様々な動きを組み合わせ、まるでダンスの様に
一連の流れを作るようなものに変わってきました。
どれがどの動物?ということはさておき、
こうしたいくつかの動きを次々につなげて展開させていきます。
スピードは特に決まっていません。
「アニマル」なので、基本四つ足で動くことが多い?
かなり体幹も強くないといけないし、柔軟性も必要なトレーニングでした
(それ以上に動きの名前を覚えるのが大変でしたが)
2つめは「ロコモーション」。
これは写真がないのですが、同じようにさまざまな動きをつなげてフローを作るのですが、
「アニマルフロー」よりももっと自由度が高い感じで、
重心移動や回転が入ったり、少しアクロバティックな要素が増えてた感じがします。
身体のねじりや目線、手のつき方を変えることで、次の動きが変化してきたりと、
思うがままに自由に動く、といった
「コンテンポラリーダンス」にも似たようなトレーニングでした。
3つ目は「ブレイクレティクス(Breakletics)」。
ブレイクダンスの「ブレイク(Break)」と
「アスレティック(Athletics)」から生まれた造語だそうです。
ドイツが発祥の様で、アディダスがサポートをして世界に広げている
新しいプログラムだそうです。
ブレイクダンスのような動きを音楽に合わせて行いますが、
使用する曲は100bpmくらいで設定されていて、
1曲の中に説明の時間と動く時間が交互に3回とあらかじめ決められていました。
1回目は簡単な動き、2回目は1回目の動きを少し難しくし、
3回目は複雑にしてテンポを上げたりと、
1つの曲の最終完成形に向かって、3段階でトライをしていく、
出来ない人は1/2テンポにしたり、1段階目や2段階目の動きを繰り返してもOK!
もともとブレイクダンスって腕や体幹が強くないとできないですが、
これは個人種目ではなく、多人数で一緒に楽しむのが醍醐味
それぞれ動きの難度の差はあれど、
みんなで一緒に曲に合わせて動きを楽しみながら、トレーニングできちゃう~
(写真は野外でやってますが、普通は屋内でやります。
東京の中野の方に教室もありますよ)
動きが揃うと見た目にカッコいいので、
各国の愛好者さんたちがインスタグラムやYouTubeに動画を上げてるようです。
ぜひ検索してみては?
(こうやって見ると、私はあんまり跳べてないですが)
…ということで、これからの時期はちょっと寒いかもしれませんが、
動いているうちに温かくなるので、
コロナ下での運動不足解消に
こうした野外での「ムーヴメント」トレーニングはいかかでしょうか?
(文責/撮影 寺田)
そろそろ年末。
募集も終盤に差し掛かってきました
はり師・きゅう師を目指してみたい方、そろそろ定員も見えてきました。
お早めに来校してみてくださいね
↓ ↓ ↓
(オープンキャンパス時のコロナ対策についてはコチラ)
どんなことを学ぶのか興味津々のみなさん、
鍼やお灸に触れてみたいみなさん、
ぜひ今までのオープンキャンパスに来られた方も
改めて体験に来てくださ~い
LINEやメール、電話での進学相談は随時受け付けております。
詳しくはコチラまで。
オープンキャンパス、個別相談は予約制です
お電話またはホームページよりご予約ください。
0120-168-294
https://alpha-net.ac.jp/opencampus/
インスタグラムもよろしく↓↓