目指せるトレーナー像
現在の日本には「スポーツトレーナー」という国家資格はありません。スポーツトレーナーとして活躍している人の多くは「柔道整復師」や「はり師」「きゅう師」等の国家資格を取得しています。
アスリートの身体に直接医療行為のできる国家資格を持っていることはスポーツ現場で大きな強みとなります。
-
ケガに強い!
柔道整復師(国家資格) スポーツ
トレーナー骨折・脱臼・捻挫・打撲等の外傷を治すプロである柔道整復師は、怪我発生の直後にその場で応急処置ができるのでスポーツ現場で起こりやすい様々なケガに対処することができます。
- #ケガに強い
- #ケガの予防
- #応急処置から完治まで
- #リハビリ
- #コンディショニング
- #独立開業
- #接骨院
-
ケアに強い!
はり師・きゅう師(国家資格) スポーツ
トレーナー痛みの緩和・疲労回復・ケガの予防等を得意とするはり師・きゅう師は、使いすぎ(オーバーユース)や疲労の蓄積が問題となるケガに対し即効性のあるケアをすることができます。
- #ケアに強い
- #ケガの予防
- #痛みの緩和
- #疲労回復
- #コンディショニング
- #独立開業
- #鍼灸院
5つのポイント
-
プロスポーツチームとの教育連携
SC相模原・ASVペスカドーラ町田・キヤノンイーグルス等のプロスポーツチームと教育連携を締結。練習前後のケア、試合中の適切な治療のタイミング、選手とのコミュニケーションの取り方等を実際のアスリートへの対応から学ぶ機会があります。
-
スポーツ現場・施設で実習ができる
180時間すべての臨床実習を外部施設で行うので、スポーツ現場・施設でも実習が可能。授業やセミナー等で学んだことを土台に、さらに技術力を高めることができます。
-
近隣校唯一!アディダストレーニングアカデミーが受講できる
Adidas Training Academyが提供する当校オリジナルトレーニングプログラムを受講することができ、修了後はadidasのトレーナー講師として活躍することができます。
-
スポーツ現場経験のある教員が指導
元プロ野球選手やアスレティックトレーナー、アスリートへの治療経験のある教員が在籍。いつでもスポーツ現場を目指すための相談やアドバイスを受けることができます。
-
スポーツトレーナーに必要な知識・技術が学べる
スポーツ科学、栄養学、競技者外傷予防等の通常授業に加え、スポーツ現場で活躍する現役のスポーツトレーナーによるセミナーも実施。スポーツトレーナーになるための理論と実技の両方から学ぶことができます。
インタビュー
-
柔道整復学科 11期生加納 尚典さんひばり鍼灸接骨院 勤務/保有資格:柔道整復師
ASVペスカドーラ町田・スポーツトレーナー研修参加(2021年)仕事をする上で欠かせない能力を
学ぶことができました。もともとスポーツトレーナーになりたいと考えていて、実際の現場を体験したいと思い研修に参加しました。研修では、トレーナー業務の1日の流れ、アイシングの作り方、選手のケア、選手・監督・コーチへの接し方など現場でしか学べないことがたくさんありました。選手のケア・サポートは当然のこと、時間の管理や道具の管理・片付けなど表には見えない仕事がたくさんありました。これは実際に自分で体験したからこそわかったことで、とても勉強になりました。
周りを観察する目、コミュニケーション能力、優先順位をつける等、仕事をする上で欠かせない能力を学ぶことができました。 -
鍼灸学科 10期生島嵜 寛之さんNECグリーンロケッツ東葛所属/保有資格:はり師・きゅう師・柔道整復師・(公財)日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT)
鍼灸の技術が怪我をした選手の
早期復帰に役立っています。自分自身が多くの怪我を経験したため、選手に寄り添えるトレーナーになりたいと思いスポーツトレーナーを目指しました。もともとスポーツトレーナーとして活動しておりましたが、選手の治療をするうえで、鍼と灸を活用した技術の必要性を感じたため資格を取得しました。怪我に対する治療において選手の早期復帰に役立てる事が出来ています。