介護支援専門員更新研修とは
平成18年4月介護保険法一部改正に伴い、介護支援専門員の更新制度(5年ごと)が導入されました。介護支援専門員の方には有効期間満了日が設定されていますが、有効期間満了日以降も引き続き介護支援専門員としての実務に就かれる方は、有効期限満了日前までに更新研修(又は専門研修Ⅰ(6か月以上就業中)及び専門研修Ⅱ(3年以上就業中))を修了し介護支援専門員証の更新・申請をする必要があります。
平成18年4月介護保険法一部改正に伴い、介護支援専門員の更新制度(5年ごと)が導入されました。介護支援専門員の方には有効期間満了日が設定されていますが、有効期間満了日以降も引き続き介護支援専門員としての実務に就かれる方は、有効期限満了日前までに更新研修(又は専門研修Ⅰ(6か月以上就業中)及び専門研修Ⅱ(3年以上就業中))を修了し介護支援専門員証の更新・申請をする必要があります。
介護支援専門員専門研修課程Ⅱ(更新研修32時間)を受講する方は、事前演習時に使用する課題を以下よりダウンロードして下さい。
コース名 | 研修期間 | 日程表 |
---|---|---|
専門研修課程Ⅰ (更新研修56時間) |
令和2年11月~12月 | 日程表 |
専門研修課程Ⅱ (更新研修32時間) Aコース |
令和3年1月~2月 | 日程表 |
専門研修課程Ⅱ (更新研修32時間) Bコース |
令和3年2月~3月 | 日程表 |
※神奈川県の介護支援専門員証の更新に必要な研修は更新回数によって異なります。
詳しくはこちらをクリックしてご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の影響により、日程が変更になる場合もございます。