現場実習

実際の福祉現場での実習を通じて、相談援助の対象者であるクライエントの現状や
相談援助の実践方法などについて学びます。

実習先や実習時期の調整が柔軟
入学直後に実習先や実習時期等の希望調査を実施し、その希望に沿って実習先を決定します。仕事や家庭と両立しながら実習を履修することができるように最大限配慮いたします。
平日2日~実習が可能
原則1週あたり平日4日以上の実習に行っていただきますが、希望に応じて1週あたり平日2日からでも実習に行くことが可能です。 ※精神保健福祉士通信科医療機関実習を除く
はじめてでも安心の実習サポート体制
現場実習前にはスクーリングによる事前指導を受け、担当教員との個別面談も可能です。また実習期間中も担当教員による巡回指導やメール等でいつでも相談可能なサポート体制が整っています。
実習日誌等はパソコン・スマートフォン等で入力可能
実習日誌や実習に関する各種書類は全てパソコンやスマートフォンから24時間いつでも入力・閲覧が可能です。 ※一部の実習先では手書き提出が必要な場合があります。
実務経験1年以上で実習免除

受講生の声

  • Aさん
    会社員 50歳
    現場のリアルな課題に直面することで実践的で役立つ経験が得られた。
  • Sさん
    専業主婦 36歳
    実施する時期の希望が出せたので、家庭との調整がしやすかったです。
資料請求
パンフレット・募集要項・入学相談会のご案内を1週間以内にお届けします。
学習をご検討の方はぜひ資料をご請求ください!