2026年校名変更予定 現アルファ医療福祉専門学校

ブログBlog

トップページ ブログ 試してトクする〇〇のツボ その285「目のクマ篇」
鍼灸学科
#ツボ#鍼灸#鍼灸国家試験つぼはりきゅう東京町田

試してトクする〇〇のツボ その285「目のクマ篇」

ブログをご覧の皆様こんにちは!

 

今日から新年度。新社会人は今日が入社式という所が多いと思います。ようこそ新社会

一方、学校の方は今週から来週にかけて入学式のラッシュとなりますね。

ちなみに当校の入学式は3日(木)となっています。1日の今日は新入生オリエンテーションがあります。

それから、皆様にご報告があります。2月に行われた「第33回 はり師きゅう師国家試験」の合格発表が去る3月26日にあり、見事全員が合格し、さらに就職希望者全員就職が決まりました! 本当におめでとう

 

さて今回は「目のクマ」についてです。

目のクマは「青・茶・黒」と色によってタイプが異なるというのをご存じですか?

目の下のクマ」原因は寝不足じゃない? タイプ別の解消法を詳しく解説(1/3) - mimot.(ミモット)

                 引用:https://ure.pia.co.jp/articles/-/1712115

まず「青クマ」は血行不良タイプといわれ、青みがかった紫や黒に見えることもあります。主な原因は血行不良により、ストレスや運動不足によるものといわれています。このタイプは血行改善や目の周りのマッサージをするといいです。

続いて「茶クマ」は色素沈着によるもので、主な原因は紫外線によるダメージや目のこすりすぎ(アレルギーや花粉による摩擦)、クレンジングやスキンケアによる刺激が考えられます。このタイプは美白ケアやUV対策をするといいです。

そして「黒クマ」は加齢によるたるみや皮膚のハリ・弾力の低下、さらに骨格の影による影響(→目がくぼんで見える)と言われています。このタイプは目元の筋トレや美容医療をするといいです。

ご自身が何色のクマかを見分けるには、目を温めると薄くなるものは皮膚を引っ張ると動くのは上を向くと薄くなればと見分けがつきます。

そんなクマを改善するツボは以下の図に書かれているツボとなります

ツボ押し]クマに悩まれている方 | セイコメディカルビューティクリニック|美容皮膚科 美容外科 医療脱毛 福岡 天神

 

 引用:https://seikomedical-fukuoka.com/blog-20220626-s/

 

 「攅竹(さんちく)」

 「絲竹空(しちくくう)」

 「睛明(せいめい)」

 「瞳子膠(どうしりょう)」

 「球後(きゅうご)」

 「承泣(しょうきゅう)」

これらのツボを痛気持ちい程度に感じる力で押し、軽くごく小さな円を描くように揉んでください。

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

   アルファで鍼灸師をめざしませんか?  

   ◉今後のオープンキャンパス予定こちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★