2026年校名変更予定 現アルファ医療福祉専門学校

ブログBlog

トップページ ブログ 試してトクする〇〇のツボ その283「咬合不全による姿勢異常篇」
鍼灸学科
#ツボ#鍼灸つぼはりきゅうツボ

試してトクする〇〇のツボ その283「咬合不全による姿勢異常篇」

ブログをご覧の皆さんこんにちわ!

当校の卒業式も終わり、あとは26日の合格発表を待つばかりとなりました。

またこの時期は次年度準備で大忙しですが充実しています。

さて、今回は「咬合不全による姿勢異常」についてです。咬合不全って何?と思う方がいると思いますが、簡単に言うと嚙み合わせが悪いということです。

なぜ噛み合わせが悪いと姿勢に異常が出るのでしょうか?

噛み合わせとは、歯の位置やあごの構造の不具合によって、上下の歯が正しくかみ合わない状態をいい、それによって、頭部の傾きと脊椎(背骨)に影響がでてきます。

日ごろから無意識で歯を食いしばったりしている人は要注意!

噛むときにいつも右側だけ、あるいは左側だけで噛む癖があったりすると、顎関節にかかる力が均等でないため、バランスが崩れます。

顎関節は頭の骨と直接つながっているため顎関節のズレにより頭部の重心が左右のどちらかに傾くこととなり、頭部が傾くようになります。この傾きが背骨をゆがみを誘発し、椎骨全体に影響を及ぼし、猫背や口呼吸になったりします。

よく噛み合わせによって頭痛や腰痛が起こるということが知られています。

このように噛み合わせによる体の不調がおきるのですが、噛み合わせからきていることを知らないことが多いです。

ツボによって直接噛み合わせ自体をどうこうというものではありませんが、顎関節の緊張をほぐしたりするツボをご紹介します☆彡

翳風(えいふう)」「頬車(きょうしゃ)」「合谷(ごうこく)」「風池(ふうち)」といったツボです。

耳鳴りに効果的なツボ5選|めまいや頭痛など伴う症状別に紹介 | 鍼灸院予約・検索サイト「健康にはり」

     引用:健康にはり

季節の変わり目は要注意!】ストレスが肌荒れの原因!?改善の生薬とツボ、食材を紹介します。 - 漢方の知恵で、もっと健やかに美しく。Kampoful  Life

                 引用:kracie

タメして得する簡単なツボ その95 | アルファ医療福祉専門学校|美容・鍼灸・柔整・保育・介護・福祉の国家資格取得

      引用:NHK健康

頭痛タイプ別!自身で実践できるツボ押しテクニック | 頭痛・風邪・熱 | サワイ健康推進課

      引用:サワイ健康推進課

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

   アルファで鍼灸師をめざしませんか?  

   ◉今後のオープンキャンパス予定こちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★