ブログBlog
追跡!特産物○○調査隊 #31「岡山」
皆さん、こんにちは。鍼灸学科のシロクマです。
次は桃太郎の故郷である第31弾!「岡山県」だっちゃ
岡山県といえば、やっぱり「桃太郎」‼
桃太郎の神社があること知っていましたか?
勉強不足で岡山を知ることで初めて知りました。
「吉備津神社(きびつじんじゃ)」
桃太郎伝説の原型となったとされる温羅(うら)退治をした吉備津彦命(きびつひこのみこと)を祀っており、
約400mもある長い回廊が有名な神社です。
温羅(うら)って何?
岡山県南部の吉備地方に伝わっている伝説の鬼であり、目は野獣のように輝いていて凶暴な顔つき、
髭と髪は炎のように赤く伸びている外見で身長4mを超える怪力の持ち主
(ワンピースでいう王下七武海の1人ボア・ハンコックが率いる九蛇海賊団の船員ボア・マリーゴールドぐらいの身長)
この神社には鬼退治の矢を置いたと伝わる矢置岩、鬼の首を埋めたと言われる御竃殿などがあります。
そして、もっとビックリしたのがこの温羅(うら)が根城にしていたとも伝わるのが、
鬼城山にある鬼ノ城(きのじょう)。
歴史書には一切登場しないナゾの山城であり、標高397mの山頂から望む吉備平野のパノラマは絶景。
おっと話がそれてしまいました。
この吉備津神社のお供え物であったのが黍(きび)団子であり、参拝者に振る舞われていました。
これが「きびだんご」のルーツと言われています。
ここだけの話、岡山県民の方々にとっては「きびだんご」はお土産のイメージが強く、
日常的に食べるものではないようです。
そこで注目したいのは「きび」です!
きびの効果としては
・下痢、嘔吐、胃痛など (東洋医学的には 補気健胃)
・せき、喉の渇きなど (東洋医学的には 除煩止渇)
注意事項としてあまり多く食べないほうが良いということです。
小児の下痢改善に対しての調理方法は
「きび」の種子である「黍米」1合で粥を作り、卵1個、蜡1分を加えて混ぜます。
どんな味がするのだろう? でも、もう大人になってしまった・・・
きびだんごを食べて、きびしい冬を乗り越えよう
(参考文献)47都道府県大事典 西東社
食材効能大事典 東洋学術出版社
<お知らせ>
✨オープンキャンパス✨開催中!!!!!!!!!!!!!!!!
◎POINT1◎
最新の学校・入試情報が盛りだくさん!
新校舎の情報解禁⭐
◎POINT2◎
来校特典つき
(学費減免・交通費補助・オリジナルグッズ)
◎POINT3◎
在校生の先輩に学校生活のことを聞けます!
(日程)
①1/11(土) 10時~11時30分 <スペシャルイベント>はじめての東洋医学に触れてみよう!
②2/1 (土) 10時~12時 <体験授業>美容鍼灸を体験してみよう!
✨入試説明会✨開催中!!!!!!!!!!!!!!!!
志望理由や自己PRの書き方・面接対策・受験まで
のスケジュールをお伝えいたします!
(日程)
①1/19(日) 10時~12時 <体験授業>つぼで体の動きを改善させよう!
②2/16(日) 10時~12時 <体験授業>つぼで体の動きを改善させよう!
皆様のご参加をお待ちしております。 Fine