ブログBlog
追跡!特産物○○調査隊 #24「三重」
皆さん、こんにちは。鍼灸学科のシロクマです。
次は真珠で有名な第24弾!「三重県」じゃろ~
三重県といえば、真珠やノリの養殖、伊勢海老など有名ですが、やっぱり「松坂牛」!
でも、なぜこんなにこの「松坂牛」が全国に有名に有名になったのでしょうか?
松坂牛協議会のホームページから探っていきましょう。
まずは「松坂牛」というだから、みんな松坂出身だと思ったのですがそうでもないらしいです。
全国の子牛産地から選りすぐられた子牛を購入して、松坂で育てられた牛を「松坂牛」というらしいです。
生まれた場所よりも育った場所が優先されるということですね。
この育成される場所を松坂牛生産区域と呼び、
櫛田川や宮川といった清流の滋養豊かなきれいな水と伊勢平野の温暖な気候が適しているとのことです。
また、それだけではなく「牛飼いの匠」が独自に創意工夫をして
その牛に合わせた体調管理を行っていくことがとても大切になるそうです。
食欲増進のためにビールを飲ませたり。(あっ、あの方と一緒だ・・・)
肉質を柔らかくするために焼酎でマッサージしたり、(お酒は身体にいいんだなあ・・・)
丹念なブラッシングや洗体をしながらのスキンシップによるストレス解消
足腰を強くするための散歩
一頭ごとの部屋を作って清潔に保ち、扇風機や散水などの暑さ対策
これは大変な職業です。だから「匠」なんでしょうね。
これにより、
・甘くて上品な香り
・ヘルシーで良質な脂肪
・すぐに溶けてしまうまろやかさ
を引き出すことが出来たそうです。これは食べに行くしかないですね。
ビールか焼酎と一緒だとお肉と仲良くなれて、より美味しいかもしれませんね。
でも、今回、三重県で注目したいのは「伊勢海老」です!(お肉は次号ということで)
お祝いごとで欠かせない食材であり、「長いひげ」と「腰が曲がった姿」から長寿の願いが込められているようです。
人気なのは身の大きさと濃厚で上品な甘さ、そして味わい方のバリエーションの多さでしょうか。
旬は秋から冬なのでこれからですね。(かっぱえびせんのエビは何のエビなんだろう・・・)
伊勢海老の効果としては
・早漏、頻尿、崩漏、帯下など (東洋医学的には 温腎壮陽)
・四肢の痙攣、空咳など (東洋医学的には 鎮静滋陰)
・神経衰弱、動悸、不眠など (東洋医学的には 安神)
こちらも高級食材ですが、旬はこれからですので、一度食してみてはいかがでしょうか。
日本酒と共に
伊勢海老を探しに三重の海へレッツゴー!
(参考文献)47都道府県大事典 西東社
食材効能大事典 東洋学術出版社
<お知らせ>
✨オープンキャンパス✨開催中!!!!!!!!!!!!!!!!
◎POINT1◎
最新の学校・入試情報が盛りだくさん!
新校舎の情報解禁⭐
◎POINT2◎
来校特典つき
(学費減免・交通費補助・オリジナルグッズ)
◎POINT3◎
在校生の先輩に学校生活のことを聞けます!
(日程)
①9/21(土) 10時~12時 「髪の毛くらいの太さの鍼を打ってみよう!」
②9/29(土) 10時~12時 「よく使うツボの場所を覚えよう」
③10/5(土) 10時~12時 「つぼで体の動きを改善させよう!」
皆様のご参加をお待ちしております。 Fine