小田急線・JR横浜線 町田駅徒歩5分

ブログBlog

トップページ ブログ 鍼灸に属しクラシックを絡う #4「ラフマニノフ」
鍼灸学科
#ツボつぼツボ

鍼灸に属しクラシックを絡う #4「ラフマニノフ」

皆さん、こんにちは。鍼灸学科のシロウサギです。

「もし、あの作曲者が来院してきたら、自分はどう鍼とお灸をするのかなあ?」の第4弾!

今回の4人目に選んだ作曲者は

~ セルゲイ・ラフマニノフ   Sergei  Rachmaninoff ~

 

一時、流行したお酒のような名前であり、

あまり聞き馴染みのない作曲家だと思われます。

それでも、おそらく知らずに聞いている曲とすると

ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」

昔になりますが、「のだめカンタービレ」とか

もっと昔だと和久井映見さん主演のドラマ「妹よ」の挿入歌に使われていました。

 

その中での私の一押しは

ラフマニノフ「交響曲第2番 第3楽章」

 

自分の演奏経験でいうと前回のチャイコフスキー「バイオリン協奏曲」を演奏した時の

オオトリとして演奏したのがこのラフマニノフ「交響曲第2番」です。

 

演奏したホールは横浜みなとみらいホール。

このホールの開館は1998年5月31日

演奏した日は1999年だったので、とても新しいホールでの演奏となりました。

もう24年前の話ですネ・・・

 

でもあの日のことは今でも鮮明に覚えています。

特に第3楽章のクラリネットのソロの音はまだ耳の奥底に残っています。

あのクラリネット奏者の方、今、どこで何しているのかなあ・・・

 

クラリネットのソロの時に楽譜と指揮者を観ずに、

見上げてしまったあの景色は凄かったなあ・・・

(でも演奏後にトランペット奏者の先輩によそ見していたと怒られました・・・)

 

おっとっと、物思いにふけてしまいました

ラフマニノフさんのお話に入っていきましょう

 

ロシアに生まれたラフマニノフは最初は裕福な家庭で育ちましたが、

親の破産によりペテルブルグの狭いアパートへ引っ越します。

 

最初はペテルブルグ音楽院に入りますが落第宣告を受けてしまう程度・・・

しかし、従兄のピアニストからの助言からモスクワ音楽院へ転校すると・・・

 

ピアノ科を首席で卒業!!

卒業制作のオペラ曲も金賞をとり、順風満帆な音楽家への道を進む・・・はずでした・・・

 

初の大作「交響曲第1番」を発表したところ、酷評されてしまいます。

Wikipediaにはこう記されています。

 

「もし地獄に音楽学校があったなら、そこのラフマニノフ君のような才能ある学生の一人が

 旧約聖書の『十の災い』の物語を題材にこの交響曲を作曲するだろう」

 

それ以外にも多くの罵詈雑言を浴びてしまいます。

ラフマニノフは心が折れてしまい、極度のノイローゼに陥ってしまうのです。

 

では、皆さん

~ ラフマニノフの折れてしまった心をどうすれば鍼灸で和らげることができるでしょうか? ~

いろいろな正解があるはずです・・・

心の緩和と気の流れを整える   ・百会・四神聡(頭頂部)

                ・膻中(胸の中心)       

                ・合谷(親指と人指し指の付け根の間ぐらい)

                ・内関(手のひら側で手首から指3本分ぐらい)

 

史実は友人の紹介で催眠療法をうけて、3年~4年の月日を経過しながら復帰しました。

そして、作曲したのが代表曲「ピアノ協奏曲第2番」です。これで成功を収めることができました。

 

空想になりますが、催眠療法と共に鍼灸を取り入れたら、3年~4年も経過しなかったかもしれません。

また、その後の作曲にも影響が出たかもしれません。

鍼灸に力によって、代表曲以上の代表曲が生まれて

現代の人々にベートーヴェンぐらい有名な作曲家として認知されたかもしれません・・・

 

その後の彼はロシアの政情不安からアメリカに移住し、ピアニストと作曲家に情熱を傾けました。

そして、ロシアへの思いを募りながら、黒色腫により69歳で生涯を閉じます。

 

【引用】・語れるようになるクラシックの名曲 成美堂出版

 

<お知らせ>

✨オープンキャンパス✨開催中!!!!!!!!!!!!!!!!

◎POINT1◎

最新の学校・入試情報が盛りだくさん!

新校舎の情報解禁⭐
◎POINT2◎

来校特典つき

(学費減免・交通費補助・オリジナルグッズ)

◎POINT3◎

在校生の先輩に学校生活のことを聞けます!

 

(日程)

①8/ 5(土)10時~12時 「心とカラダの関係」

②8/13(日)10時~12時 「東洋医学の診察」

③8/23(水)10時~12時 「浮き物通し」

 

\(◎o◎)/!✨高校1・2年生向けオープンキャンパス体験授業開催✨

① 8/ 8(火)14時~16時 「骨を触ってみよう」

②8/13(日)14時~16時 「東洋医学の診察」

③8/23(水)14時~16時 「浮き物通し」

 

✨AO・社会人入試説明会✨開催中!!!!!!!!!!!!!!!!

AO入試・社会人入試受験をお考えの方は

ぜひ入試対策説明会にご参加ください

志望理由や自己PRの書き方・面接対策・受験まで

のスケジュールをお伝えいたします!

 

① 7/30(日)10時~12時 「東洋医学の考え方」

② 8/ 8(火)10時~12時 「つぼ・経穴」

③8/19(土)10時~12時 「はり・きゅうの道具」

④8/27(日)10時~12時 「耳つぼ」

皆様のご参加でお待ちしております。               Fine