小田急線・JR横浜線 町田駅徒歩5分

ブログBlog

トップページ ブログ 試してトクする〇〇のツボ その166「帯状疱疹篇」
鍼灸学科
#ツボ

試してトクする〇〇のツボ その166「帯状疱疹篇」

皆さんこんにちわ! 今日もご覧いただきありがとうございます。

つい先日まで昼間にはセミが鳴いていましたが、さすがにもう聞くことはありません。鈴虫やコオロギなどの鳴く声のほうが秋を感じます。

さて今回は「帯状疱疹」についてです。現在TVのCMでも流れていますが、50歳以上の方はだんだん免疫力が落ちてくるので、帯状疱疹に掛かりやいことからワクチン接種の喚起をしています。

引用:https://mrs.living.jp/biken/topics/4500807

そもそも帯状疱疹は子どもの時に罹る‟水ぼうそう”と同じウイルスですが、水ぼうそうが治った後もウイルスは体の中(脊髄から出る神経節)に潜んでいます。体調が崩れたり免疫力が低下すると、ウイルスの活動が活性・増殖することによって発症します。

ちなみに全国の成人のおよそ9割に人に帯状疱疹の原因となるウイルスを持っているといわれています。

帯状という名前が付くように、神経の走行に沿って発疹(水疱)が出来ます。水疱ややがて枯れて、発疹は治まりますが、その後の後遺症としての神経痛に悩まされることがあります。

そんな帯状疱疹の予防には…                      ストレスや睡眠不足、過労を避け、3食規則正しく食事をし、ビタミンやタンパク質の不足にも注意し、水分補給をしっかりしましょう。

上記の予防をしつつ、ツボ刺激をしましょう。

お勧めのツボは「足三里」「期門」「中脘(ちゅうかん)」「気海」です。

引用:イスクラ冠元顆粒

引用:まの指圧治療院

 引用:おうち漢方

引用:セイリン「健康にはり」