小田急線・JR横浜線 町田駅徒歩5分

ブログBlog

トップページ ブログ 教えて!あるぽよ ②効率の良い勉強方法って?
鍼灸学科
#勉強方法#国家試験#鍼灸国家試験

教えて!あるぽよ ②効率の良い勉強方法って?

*今年から土曜日の担当になりました

学生(りく):
国家試験までまだまだ時間があって、
なかなかモチベーションが続かないんだよなぁ

 

あるぽよ:
りく君は小学校の時の夏休みの宿題を
1.前半にパパっとやっつけていたタイプ
2.夏休み終わり間際に慌ててやったタイプ
3.毎日計画的にコツコツやったタイプ
1~3のどのタイプだったかなぁ?

 

学生(りく):
夏休みのラスト1週間で片づけるタイプだったけど
それと何か関係あるの?

 

あるぽよ:
それが大ありなのよ!
パーキンソンの法則 」って聞いたことある?
この法則に気が付けばやる気がでるかもね。

 

学生(りく):
授業で「 パーキンソン病 」は教わったけど…

 

あるぽよ:
パーキンソン病じゃなくてパーキンソンの法則ね!

第1の法則
仕事の量は、完成のために与えられた時間を
すべて満たすまで膨張する

りく君は1週間で終わらせることができる宿題を
最初の1週間ではなく後半の1週間にしたわよね!
要は、夏休みが30日あると思うと、
1週間で終わる宿題も30日かけてしまうわけよ。

 

学生(りく):
なるほど、時間があると思うと先延ばしにして、
最初の時間を無駄に過ごしていたわけですね。

 

あるぽよ:
そう、国家試験ギリギリに照準を合わせなくても、
りく君の力量で進められるとしたらどうなる?

 

学生(りく):
そっか、自分でどんどん勉強して早めに
合格ラインを突破しちゃえば良いだけか!

そうすれば、新しい目標が見えてくるかも!

 

あるぽよ:
そうね、少しやる気がでたかしら?

学生(みく):
えー?
私なんか授業で覚えることがたくさん過ぎて、
毎日コツコツやっても追いつかないから
モチベーションなんて言っていられない!
勉強のやり方が間違っているのかな?

 

あるぽよ:
みくちゃんはやることが多すぎて困っているのね。

みくちゃんは「 パレートの法則 」知ってるかしら?
別名で「 80対20の法則 」なんて言われているけど、

結果の80%は、たった20%の原因から生み出されている

という法則なの。

例えば、勉強時間の使い方だと、
みくちゃんの成果に繋がっているのは実は20%の時間だけ
例えば、勉強内容の取捨選択は、
あれもこれもではなく、要点となる20%で大丈夫

何かヒントになったかしら?

 

学生(みく):
一日で大量にやろうとするからアップアップして、
「 覚えられない! 」ってパニックになっちゃうのか!
今日やることを絞って、確実に覚えるようにした方が
良い結果に結びつくのかなぁ?

 

あるぽよ:
「 今日の要点は何だろう? 」って考える習慣を持つと、
大切なところが見えてくるかもしれないわね。
じゃ、どうやってやることを絞るのかしら?

 

学生(ミク):

国家試験の過去問題と照らし合わせてみて、
どんな感じで問われるかを調べて要点を探してみるわ。

 

あるぽよ:
でも、二人とも勉強する意欲があって凄いと思う。
合格できるようにこれからも応援するわね!

キネシオロジー × はりきゅう

からだの声を聴くはりきゅう師の大嶋です

 

モチベーションが続かない
勉強方法が分からない
これらは面談で質問されることの多い悩みです。

 

そもそも勉強はモチベーションでするものではなく、
習慣 」にしてしまうことが大切です。
気分次第で勉強したりしなかったりでは、
本来の目的(鍼灸師になる)を叶えられないですからね。

 

大切なのは、小さなことをコツコツと続けること!
一度にたくさんやるのではなく毎日コツコツ積み上げる

 

一つのことに集中できる時間は限られているので、
だらだらと時間をつぶしても実りは少ない。
タイマーを20分にセットして、20分1科目に集中する!
10分休憩したら、また、違う科目を20分勉強する。
さらに、10分休憩してまた20分勉強する。

タイマーがなったら途中で良いのですぐにやめる!
人は達成できなかった事柄や、中断している事柄に対して、
より強い記憶や印象を持つ 」という心理現象を活用する。
*ツァイガルニク効果

 

最後に、60分で勉強したことをアウトプットしてみる。
覚えたことを書き出しても良いし、学んだ範囲内のテストで
記憶力を試しても良い。このアウトプットが一番重要!

 

そして、明日また思い出してみる。
人間は忘れる動物だから、定期的に思い出してあげないと
どんどんと記憶から上書き消去されてうので、
脳が定着してくれるまでは定期的に思い出すようにする。

 

最初から「 効率の良い勉強 」なんて考えるのではなく、
コツコツ勉強をしながら自分のやり方を模索するのが◎です。

 

さぁ、自分の頭にどんどん知識(財産)を詰め込みましょう。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

入学をお考えの方は早めに申し込みをしましょう

教職員一同あなたの夢を応援しています

↓ ↓ ↓

オープンキャンパスの今後の日程

オープンキャンパス時のコロナ対策についてはコチラ

LINEで進路に関する質問をしよう!

オープンキャンパス、個別相談は予約制です

お電話またはホームページよりご予約ください

0120-168-294

https://alpha-net.ac.jp/opencampus/

インスタグラムもよろしく↓↓

はり・きゅう学科インスタグラム