ブログBlog
毎日献立を考えるよりも 学ブロPart.50
こんにちは!
いよいよゴールデンウィークに突入しますね。
教員の立場からはこの休みを利用して勉強してください、と言わざるを得ないのですが
遊びもバランス良く取り入れるのが心身を健康に保つには必要かなと思います。
このご時世なのでなかなか遊べる場所も限られますが
さて、先週末は高尾山に登ってきましたよ~。
自宅から車で1時間かからない近さなので子供の頃はよく来ていたのですが、
直近で登山をしに来たのは少なくとも5年以上は間隔が空いている気がします。
普段から仕事で階段の上り下りや、週末には何かしらの運動をしてるので、
高尾山ごとき楽勝でしょ!と息巻いていたんですが、最後の階段にちょっと苦戦しつつも山頂へ。
あれ、こんなのあったっけ…??
との疑問に父、
「オリンピックの記念でつい最近設置されたらしいよ」
とのこと。
なるほど、マジでオリンピックやるんですね…大丈夫なのかな。
帰りは神社やロープウェイのあるルートから下山しました。
神社の脇に小さな稲荷のお社があったんですが、所狭しとぎっしりお稲荷様が並べてあって、つい写真撮っちゃいました。
神社でお参りをしつつ下山していくと、よくバラエティ番組なんかで見かける男坂を発見。
思わず二度見しちゃうぐらいの勾配で、女坂ルートに流れていく人もチラホラ。
山って意外に登りよりも下りがきつくて、帰りはヘトヘトになりながら帰途へとつきました。体力つけねばなー
話は変わりますが、今年は3年生の国家試験対策担当として、授業と放課後の補習をやっております。
補習の方は去年と違い講義形式ではなく、学生さんに好きに勉強してもらい質問があれば受け付けます、というスタイルを取っています。
補習参加者に配布しているのが1週間の予定表です。
配布している意図ですが、とにもかくにも勉強する習慣をつけてほしい。
でもその勉強のペースや内容をこちらで決めるのもちょっと違うよなということで、
学生さんに自分で1週間の予定を立ててもらっています。
今週も参加者には、
「毎日その日の献立考えるより、1週間分最初に考えてあとはそれに従って作ったほうが楽じゃない?」
という話をしたら、特に女性陣からなるほど確かにという声が挙がっていました。
勉強が苦手な人の特徴として、勉強をその場しのぎで考えている傾向があって、
直前になって、「あ、課題やってなかった!」とか
「今日は疲れてるから何もしたくない」とか言ってるうちに試験の日が来てしまう…となりがちです。
1週間あらかじめ予定を立てておくことで、
直前になって「あれ今日何やればいいんだっけ」とならずに済むわけです。
ただその予定の立て方にもポイントが有って、
その日のうちに無理しないとやれない予定は立てないということです。
せっかく予定を立てておいたのに、ボリュームが多すぎて逆に予定表が負担になるというのは本末転倒です。
また、その日になってやっぱ違うことをやりたくなったというのであれば、
変更をしても構わないと思います。
大事なのは継続的な勉強習慣を自分の力でつけることだと考えています。
今年の3年生は4月からしっかり勉強するぞ!という雰囲気になっているらしく、
補習対象ではない人も放課後遅くまで残って勉強しています。
全員合格目指して教職員もサポートしていきたいと思います
今週のピックアップ
はりきゅう学科のおせいべいおじさん、こと大嶋先生がお誕生日でした。
濱村先生が駅前まで行ってケーキを買ってきてくれました。
大嶋先生おめでとうございます!