小田急線・JR横浜線 町田駅徒歩5分

ブログBlog

トップページ ブログ 2023年5月11日開講 社会福祉士・精神保健福祉士通信科 出願受付はじまる‼ ~皆が尽くす皆尽(水無月)~
社会・精神 通信科
#お知らせ

2023年5月11日開講 社会福祉士・精神保健福祉士通信科 出願受付はじまる‼ ~皆が尽くす皆尽(水無月)~

皆さんこんにちは☺

通信科の塩井です!

 

今日から6月になりますね☂

6月1日といえば、皆さんにとってはどんな日でしょうか?

世界の一部の国では今もなお、約100年前の国際会議で決まった「6月1日=国際こどもの日」を祝う風習があるようです。

日本では「5月5日=こどもの日」、国連では「11月20日=世界子どもの日」とされていますよね✿

ユニセフの情報によると、世界中の子供のうち、年間520万人が5歳の誕生日を迎えられずに亡くなり、

5,900万人が小学校に通えず、3億5,600万人もが極度の貧困状態で暮らしている等、未だ厳しい状況にあります (;_;)

(2021年10月時点)

 

日本でも子供を取り巻く環境は目まぐるしく変化し、最近だと2022年4月をもって、成年年齢が20歳から18歳に変わりました。

これに伴い、婚姻開始年齢も男女問わず、18歳に統一となったそうな…。

福祉の業界においても、「子ども家庭福祉ソーシャルワーカー(仮称)」と呼ばれる新たな資格制度が2024年頃の開始を目指し、

準備と議論が進められているようです✍

 

本校通信科にも「生活に困難を抱えた子供の支援に携わりたい」「自らの育児を通して福祉に興味をもった」といったような、

子供に関連した相談やお問い合わせが数多く寄せられております✉

実は「社会福祉士」「精神保健福祉士」の2つの国家資格も、子供からお年寄りまで幅広い方を支援の対象としており、

活躍のフィールドを年々拡大しているのを、皆さんご存知でしょうか??

国家資格取得を目指すにあたり学習する内容にも、児童・家庭に関する科目がしっかりと含まれているんですよ㊫

 

ここまで色々と子供に関して述べましたが、本日6月1日は1950年に日本において電波法や放送法が施行され、

電波の利用が広く国内に普及したことから「電波の日」ともされています♪

こうして私のブログを皆さんにお届けできているのも、電波やインターネットを介して、

いつでも・どこでも世界と繋がることができる通信環境があるからだといえます✨

そして最後に…本日は2023年度に本校へのご入学を目指す皆さんからの願書受付が開始される日でもあります‼

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【本校への入学を希望する皆様へ ~2023年5月入学生対象 6月1日願書受付開始~】

2023年5月11日に開講する社会福祉士・精神保健福祉士通信科の願書受付がいよいよ本日6月1日より開始いたします!

昨年度から引き続きインターネット出願を導入し、最終学歴の証明書や実務経験に係る証明書以外のものはさらにペーパレス化を図りました。

入学後に学習を進めるシステムである「e-ラーニング」も刷新し、通信教育業界でも最新といえる学習環境をご用意しております。

入学前はインターネット出願、入学後はe-ラーニングを駆使し、

みなさんの社会福祉士・精神保健福祉士を目指す志に正確かつ迅速に応えていきたいと思います。

詳細は最新のパンフレットと募集要項で必ずご確認ください。これから資料請求や入学相談をご希望の場合はこちらからお願いいたします☟

●資料請求:

https://www.school-go.info/abrcil/alpha/form.php?fno=169&fsno=1&nnso=0

●入学相談:

https://alpha-net.ac.jp/opencampus/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

「子供」たちに福祉の面から携わりたい方が「通信」での学びを考え始めるのに、まさしく本日(6月1日)は最適といえますね。

もちろん子供関係だけに限らず、様々な学習目標や社会的関心をもった方々からのご出願を心よりお待ちしていますm(__)m

 

こどもの日は、家に飾られた小さな鎧兜の隣の模造刀をブンブンと振り回し、侍ごっこに興じた幼い頃の筆者‍。

ビームで怪獣を倒す大きなヒーロー、キックで悪者を倒す仮面のヒーロー、5人組で必殺技を繰り出すヒーロー、

自分の顔を他人に分け与える優しいヒーロー…色々なヒーローが日本にはいるけども、

模造刀を振り回す私は本気で将来は侍になれると信じていたなぁ…。

侍にもヒーローにもなれなかったですが、そんな私もすっかりと成長し、

親に抱っこされていたりベビーカーに乗せられている赤ちゃんを、

街中で呑気に「かわいいな~」と眺めていると、小さな手には驚くことに早くもスマートフォンが⁉

ぷにぷにとした指で必死に画面を操作して、アニメや子供向け番組に夢中になっている様子。

さて、君が覗くその画面には一体どんな未来が見えているんだい??

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

アルファ医療福祉専門学校通信科事務局