小田急線・JR横浜線 町田駅徒歩5分

ブログBlog

トップページ ブログ 追跡!特産物○○調査隊 #22「静岡」
鍼灸学科
#東洋医学#鍼灸特産品

追跡!特産物○○調査隊 #22「静岡」

皆さん、こんにちは。鍼灸学科のシロクマです。

次はサッカー王国である第22弾!「静岡県」

静岡県といえば横長い県で東京から大阪に車で向かうと

まあ長い、長いですよね、横断すると静岡県は長い・・・

どこまでも、どこまでも続くよ静岡県・・・

 

でも東京と大阪をつなぐ交通の要所であり

農業、漁業など発展している地域

 

農業でいえば、

お茶・わさび・みかん・いちご・レタス・チンゲン菜

全国でも上位の生産地

 

漁業だとすると

まぐろ・かつお・さくらえび

が全国で上位の漁獲量

 

そして、静岡といえば「ヤマハ」と「タミヤ」

全国の出荷額の占める割合はプラモデルだと92%、ピアノだと100%!

 

「ヤマハ」のスタートは1887年、創業者の山葉 寅楠(やまは とらくす)が

静岡県の浜松で1台の壊れたオルガンを修理したことをきっかけに、

国産オルガンの製作に成功したことから始まる。

 

「タミヤ」のスタートは1946年、創業者の田宮 義雄(たみや よしお)が

一般建築材の加工販売を目的とした田宮商事合資会社を静岡市に設立したことから始まる。

 

どちらも社名は創業者の名前から採用しているんですね。

ちなみにタミヤのマークの赤と青の星2つですが、赤の星は「情熱」青の星は「精密」を表しているようです。

 

ここで注目したいのは「お茶」です!

静岡県は全国の茶園面積の約40%を占める日本一の茶どころです。

ブランドも数多く、

 

菊川茶・静岡茶・天竜茶・沼津茶・新山茶・袋井茶・岡部茶・遠州森の茶・榛原茶・みくりや茶

金谷茶・藤枝茶・清水茶・春野茶・本山茶・掛川茶・両河内茶・川根茶・静岡牧之原茶・小笠茶

井川茶・引佐茶・磐田茶・島田茶・御前崎茶・ぐり茶・天城茶・水窪茶・渋川茶・富士茶

足久保茶・梅ヶ原茶・浜松茶・庵原茶 の計34種類

 

どれだけの静岡のブランドのお茶飲んだことありますか? 静岡牧之原茶とかかなあ・・・

全制覇した方とかいそうですよね

 

そんなお茶の効果としては

・風邪、のどの痛み、感染性の肝炎と腸炎、急性胃腸炎、腹痛、アルコール中毒など  (東洋医学的には 清熱解毒)

・発熱、胃と十二指腸潰瘍、慢性肝炎、頭痛、視力低下、充血など          (東洋医学的には 瀉降内火)

・喉の渇き、口内炎、糖尿病など                         (東洋医学的には 除煩渇)

・下痢、冷えによる下痢など                           (東洋医学的には 収斂・止瀉)

 

中国のお茶の歴史は古く、いろいろな製法が作り出されてきましたが、現在の製法は6種類に分類されています。

 ・緑茶(茶葉が自家酵素によって酸化される前に加熱乾燥したもの)

 ・紅茶(茶葉を完全に酸化させてから加熱乾燥させたもの)

 ・青茶(茶葉の一部を酸化させて加熱乾燥させたもの)→日本では「ウーロン茶」

 ・黒茶(緑茶を茶葉が黒くなるまで長時間発酵させたもの)

 ・白茶(産毛の残る新芽を自然乾燥させたもの)

 ・黄茶(緑茶を茶葉を積み重ねて黄色くなるまで短時間発酵させたもの)

 

緑茶や紅茶、青茶(ウーロン茶)は飲んだことはありますが、

他の3種類はどのような風味がするのでしょうか?興味津々ですね。

静岡の美味しいお茶を飲んで、静ぉかにしなさい

(参考文献)47都道府県大事典         西東社

      食材効能大事典       東洋学術出版社

 

<お知らせ>

✨オープンキャンパス✨開催中!!!!!!!!!!!!!!!!

◎POINT1◎

最新の学校・入試情報が盛りだくさん!

新校舎の情報解禁⭐
◎POINT2◎

来校特典つき

(学費減免・交通費補助・オリジナルグッズ)

◎POINT3◎

在校生の先輩に学校生活のことを聞けます!

(日程)

①8/24(土) 10時~12時 「よく使うツボの場所を覚えよう」

➋9/8(日) 10時~12時 特別講義

         「独立・開業にむけて」✨✨✨

③9/14(土) 10時~12時 「つぼで身体の動きを改善させよう」

④9/21(土) 10時~12時 「髪の毛くらいの太さの鍼を打ってみよう!」

⑤9/29(土) 10時~12時 「よく使うツボの場所を覚えよう」

皆様のご参加をお待ちしております。             Fine