小田急線・JR横浜線 町田駅徒歩5分

ブログBlog

トップページ ブログ 追跡!特産物○○調査隊 #21「岐阜」
鍼灸学科
#東洋医学#鍼灸特産品#旬のもの

追跡!特産物○○調査隊 #21「岐阜」

皆さん、こんにちは。鍼灸学科のシロクマです。

1600年に天下分け目の戦いとなった「関ケ原の戦い」の舞台である第21弾!「岐阜県」

さるぼぼのイラスト

 

岐阜の飛騨地方で有名な人形といえば「さるぼぼ」

知ってますか?「さるぼぼ」(右の図)

 

これが可愛くて家に飾ってあるんですよ、何個か

この「さるぼぼ」も由来と歴史がありまして

 

まず「さるぼぼ」は子供の成長や健康を願う意味が込められているとされています。

飛騨地方では、赤ちゃんのことを「ぼぼ」といい、

「さる」はお猿さんを指しています。

これより、「さるぼぼ」は「猿の赤ちゃん」ということになります。

 

サルの赤ちゃん?

 

ただ単にサルの赤ちゃんであるというわけではなく、

「猿」とあてる以外に「去る」という意味も含まれており、

困難や災い、病気が「去る」ことを指していて、

「さるぼぼ」にはそれらを寄せつけないお守りであるとあります。

 

また、「猿」という感じは音読みでは「えん」と読むことができ、

そこから「さるぼぼ」には「縁(良縁・縁結び)」や「円(家内円満)」などの願いも込められています。

 

また赤色にも意味があるようです。

昔は、赤色には病気を避ける力があることかららしいです。

 

ということは、「赤ちゃん」という言葉は

生まれて間もない時は赤く可愛らしいということだけではなく、

病気から守って欲しいという願いが込められていたのでしょうか。

 

そして、「さるぼぼ」に顔が描かれないのはなぜだろう?という疑問がでてきます。

この答えは、「さるぼぼ」は持ち主自身を表す「映し鏡」の意味があるとのことです。

 

持ち主の感情を受け止めて、共に嬉しい時は嬉しく、悲しい時は悲しい顔をしてくれるそうです。

寄り添って、いろいろな災難から守ってくれる身代わりになってくれる存在なんですね。

ますます可愛くなってきますね。

 

そんな「さるぼぼ」も食べたかなと注目するのは「柿(かき)」

岐阜県の岐阜市は柿の消費量は全国1位であり、

日本で一番多く作られている柿は「富有柿」で岐阜県瑞穂市で生まれました。

 

この柿の効果でいくと

・喉の渇き、口内炎など         (東洋医学的には 生津止渇)

・食中毒など              (東洋医学的には 清熱解毒)

・痰を伴う咳、高血圧など        (東洋医学的には 化痰)

・下痢など               (東洋医学的には 渋腸)

・便秘など               (東洋医学的には 潤腸)

 

胃腸を整えてくれると思いきや控えなければならない注意事項が多いんですよね。

・蟹(カニ)と一緒に食べないように

・糖尿病の人は食べないように

・月経期間とくに寒さがあって痛みがある人は食べないように

こんなこと気にして食べている方いるのかな?

 

「さるぼぼ」ですが、もともとは赤色でしたが、今はいろいろと色が取り揃えています。

 ・赤    :良縁・安産祈願・子どもの成長・家内円満・勝負運

 ・青    :勉強運・合格祈願・仕事運・出席祈願

 ・黄色   :金運・ギャンブル運・財運・宝くじの当選祈願

 ・ピンク  :恋愛運・出会い・結婚

 ・緑    :健康運・長寿祈願

 ・オレンジ :子宝・友人関係・旅行運

 ・紫    :出世運・健康運・長寿祈願

 ・白    :浄化作用

 ・黒    :魔除け・厄除け

 ・金と銀  :財運・才能開花

あなたはどの色の「さるぼぼ」を選びますか?

岐阜のあまーい「柿」をギフトでどうぞ。

(参考文献)47都道府県大事典         西東社

      食材効能大事典       東洋学術出版社

 

<お知らせ>

✨オープンキャンパス✨開催中!!!!!!!!!!!!!!!!

◎POINT1◎

最新の学校・入試情報が盛りだくさん!

新校舎の情報解禁⭐
◎POINT2◎

来校特典つき

(学費減免・交通費補助・オリジナルグッズ)

◎POINT3◎

在校生の先輩に学校生活のことを聞けます!

(日程)

①8/10(土) 10時~12時 「水に浮く野菜に鍼を打ってみよう」

②8/13(火) 10時~12時 「髪の毛くらいの太さの鍼を打ってみよう!」

③8/13(火) 14時~16時 「髪の毛くらいの太さの鍼を打ってみよう」←高校1・2年生向け

➍8/18(日) 10時~12時 特別講義

         「美容鍼灸を体験しよう!」✨✨✨

⑤8/20(火) 10時~12時 「耳つぼジュエリーで美と健康を体験!」

⑥8/20(火) 14時~16時 「耳つぼジュエリーで美と健康を体験!」←高校1・2年生向け

⑦8/24(土) 10時~12時 「よく使うツボの場所を覚えよう」

❽9/8(日) 10時~12時 特別講義

         「独立・開業にむけて」✨✨✨

 

皆様のご参加をお待ちしております。             Fine