ブログBlog
今年もスーパーにトウモロコシが並んでいる
皆さん、こんにちは。
通信科の加藤です☻
季節が巡るのは当たり前ですが、今年もやってきましたね。夏❕
夏と言えば…
夏休み、お祭りや花火、プールに海、お盆や帰省、ビアガーデンにバーベキュー✨
通信科では、毎年この時期は、1年目の学生さんの実習配属と2年目の学生さんの実習巡回で大忙しです。
そんな姿を見ても、「あぁ、今年もこの季節か~」なんてしみじみしています。
時候を感じるものとしては、他には”食べ物”がありますね。
夏が旬の食材、キュウリやトマトはスーパーでも1年中並んでいますが、
トウモロコシやスイカを見ると、「夏が来たな~!」なんて感じます。
夏が旬の食材、他には何があるでしょうか(※旬については諸説あるようです)。
この時期は、いよいよ国家試験の勉強を本格的に!という学生さんも多いので、
国家試験と同じく五肢択一式で出題してみます♬
問題:次のうち、夏(6月~8月)が旬とされる食材として、正しいものを1つ選びなさい。
1.長ネギ
2.リンゴ
3.オリーブ
4.サバ
5.ウニ
※答えは一番下に
皆さんも旬の食材を食べましたか❔
この暑さで何も食べる気にならない…という人もいるでしょうか。
調子が悪いとき、忙しいとき、辛いとき…人は食べることからやめてしまいがちです。
そして、さらに状態が悪くなる…
食や栄養について学ぶことは、ソーシャルワークの養成カリキュラムとしてはありませんが、
本校の実習先でも調理や昼食づくりを作業プログラムにしていたり、”食”を大切にしている施設が多いです。
“食べる”ということはすごく大切なこと。
ただ単に栄養をとる、規則正しく生活を整えるだけでなく、季節の食事をとることで、”今”を感じることができます。
また、誰かと一緒に食べることで人同士のつながりをつくったり、本人の生きてきた経緯や家族との歴史・思い出を知ることができます。
ソーシャルワーカーは人々の生活に触れること。
色々な角度・入口から、人の生活を支えるということが大切です。
“食”について考えることも、ソーシャルワーカーにとっては欠かせない視点ですね。
毎日忙しくて、お昼はカップラーメンを啜っているうちの課長にも言ってやらないと❕
今年の夏も各地で最高気温を更新中です(・・υ)
通信科の学生数もおかげ様で、毎年ぐんぐん増加中です❕❕
夏にも負けないアツい情熱で、教職員一丸となって通信科を盛り上げていきたいと思います★
旬のものを食べて、暑さに負けず乗り越えましょう❕
Plus Ultra☆彡
さて、問題の答えは[5.ウニ]でした~!
1.長ネギ:秋冬
2.リンゴ:秋冬
3.オリーブ:秋冬
4.サバ:春秋
5.ウニ:夏