柔軟な治療ができる柔道整復師を目指して

柔道整復学科 諸星 登也 さん

高校生の時に陸上競技をしていた時に怪我をしてしまったことがきっかけで、接骨院に通うことになり、柔道整復師という資格を知りました。その接骨院の先生が、一人ひとりの患者さんを名前で呼んでいたり、とても親身に患者さんに寄り添っていたりする姿を見て、人を心と体の両面で救える人になりたいと思い、柔道整復師を目指しました。小学生の陸上のコーチをしていた際に、怪我をした選手に自分では治してあげる技術や知識がなく何もしてあげられず、悔しい思いをしたことも柔道整復師を目指す理由の一つです。

高校3年生の時にオープンキャンパスに参加したときに、先生と在校生の先輩との会話ややり取りから距離感が近いんだなという点がとても印象に残りました。少人数なので勉強や学校生活についてすぐに相談できる環境があることが自分には合ってると思ったので進学を決めました。実際に入学後は、分からないことが分からないままにならないようサポートをしていただいているなと感じています。実技授業ではクラスメイトや先生と一緒に、テーピングや包帯のやり方を分析しながら改善していけるので楽しいです。自分1人では出来ないですし、皆と協力するからこそ得られるものや改善できることが多くとても身になります。

 

柔道整復師の資格取得後は、まずはたくさんの臨床現場を見て経験を積み、ゆくゆくははり師・きゅう師の資格を取得し、知識と技術を高めていきたいと思っています。また将来的には独立も考えています。