小田急線・JR横浜線 町田駅徒歩5分

ブログBlog

トップページ ブログ 東洋医学のおはなし~気と津液の関係②~
鍼灸学科

東洋医学のおはなし~気と津液の関係②~

先週は東洋医学のおはなしをお休みして、私が受験した検定について書きました。

結果が出るのが待ち遠しいような、来てほしくないような感覚です…💦

 

今回は、東洋医学のおはなしに戻り、気と津液の関係の続きをご紹介します。

津液の気に対する作用です。

こちらは2つあります。

 

津液は気を生む

気は、脾・肺・腎の働きによって作り出されますが、これら臓腑が正常に働くには充分な潤いが必要です。

潤い、滋潤という働きを担っている代表格は津液です。

 

津液は気を載せる

津液と気は一体化して、脈中のみならず脈外を運行しています。

そのため、津液の過剰な排泄は気も損傷します。

汗をかきすぎると、気も損傷してしまい、エネルギー不足の状態になってしまうのです。