小田急線・JR横浜線 町田駅徒歩5分

ブログBlog

トップページ ブログ 記憶の定着:「いつ覚えるのか?」
介護福祉学科

記憶の定着:「いつ覚えるのか?」

よく学生から、「覚えられるか心配」「覚えるのが苦手」と言われることがあります。興味のあることはどんどん覚えられるのですが、覚えなければならないことになると、思った通りにいかないですよね。

「覚えられる」という意味では、欅坂46のファンなので「欅(けやき)」という字がソラで書ける!という学生や、韓国のアイドルグループが好きなあまり、韓国語がすらすら書けたり、しゃべれたりする学生もいます

その勢いで、ぜひ勉強も!がんばって欲しいなぁ

「覚える」には、さまざまな方法があると思いますが、今回は「記憶とはどうやって定着するのか」という視点で書きたいと思います。

記憶というのは、まさしく脳の働きによるものですが、どうやって定着するか知っていますか?

3万回読む?

単語帳を作る?

1000回書く?

声に出して町田の中心で叫ぶ?

トイレに紙を貼る?

暗記パンを食べる?

ラップにのせる?

いいえ、一番の方法、それは「寝ること」です

人は眠ることで記憶を定着させていきます。

ですので、なるべくなら避けたいこと…それは「一夜漬け」ですね。一夜漬けにはなんのメリットもありません

では突然ですが、ここで教員小菅が当校介護福祉学科の学生時代に書いたノートを公開しましょう

当時のノートを公開するのは、かなり恥ずかしいのですが、「睡眠の意義」についてお伝えしたく、意を決してお見せしておりますっ(おおげさ)

ノートの日付をみると入学した年の4月13日と書かれていました。入学ほやほやの段階ですね。いまだにノートを見ると、その時の先生の講義内容や、教室内の空気を思い出すことができます

そして確かにノート内の(4)に「記憶の定着」と書かれていました!

睡眠には、「疲労回復」「大脳を休める」「免疫力を高める」「成長ホルモンの分泌」「記憶の定着」「概日リズムをつくる」などの意義があります。

「意義を知る」というのは、介護福祉の学習のうえでとても大切なことです。意義を理解したうえで、利用者への支援や環境の整備をさらに学んでいきます。

 

さて、「なかなか覚えられないとお悩みのみなさん、

 

まずは、眠りましょう。

そこから道は開けると、わたくしは思います

(記入 教員小菅)

 

*:★。:*:★━━━━━━━━━━━━━━━━━━★:*:。★:*:。

オープンキャンパスのお知らせ☆

現在、当校のオープンキャンパスは、感染防止に最大限注意しながら開催しています。完全予約制ですので、ご参加希望の方はご予約くださいね。専任教員がおこなう体験授業付きです。

 

体験授業付きオープンキャンパス*保護者同伴可

2020年7月12日(日)開催

【完全予約制】介護レクリエーション体験 ~福祉現場でのレクリエーションを体験してみよう~

時 間:10:00〜12:00(9:30受付開始⇒詳しくはこちら

引き続き自宅にいながらにしての進路相談や、ウェブ上の相談なども様々な方法で受け付けております。なかなか足を運べる機会がない方はこちらをご検討くださいね。⇒詳しくはこちら